忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
[369] [368] [367] [366] [365] [364] [363] [362] [361] [360] [359]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤマトです。

今日はテーマを定めず、散歩感覚で書いてみたいと思います。

毎日チェックを欠かさないu.yan氏の
巨大且つ膨大な情報量を誇るHPであることはこれまで何度も書いて参りました。
しかし、ヤマトにとっての価値は、実はそこにあるのではなく、Topページの「お知らせ欄」における管理者自身の言葉です。
短い文面である場合が多いのですが、実に共感できる言葉が並んでいます。
時々ドキッ!とします。
勿論お目にかかったことはございませんが、是非一度お目にかかりたい方の一人です。
ところで、このu.yan氏。
ヤマトにはHNの読み方が分かりません。
最初は「ユーヤン」かな?と思っていましたが、
先日、Profileを拝見していて

好きなもの:海とウサギとトトロ
愛読書:ぴくぴく仙太郎(ウサギ漫画)

などを発見し、u.yan氏のuはウサギのウなのかな?と思った次第です。
そうすると「ウーヤン」氏?
う~むぅ???分からない。。。
このように書いておけば、きっとu.yan氏のこと、やがて発見して解答を与えてくださるでしょう

このu.yan氏に先日のコメントに対するお返事を書かせて頂きましたが、その時「四谷付近をご存じでしたら、お食事どころをご推薦下さいませんか?」とお願い申し上げたところ、早速お返事を下さいました。
実はこのお返事を読んで苦笑してしまいました(←u.yan様ごめんなさいm(_ _)m)

編集委員会終了とともに開始される懇親会の場所は毎回同じところに決まっております。
そして、だいたい一次会のみで散会するのが通例となっています。
まして、土地勘のない田舎者のヤマトは、アルコールによってさらに感度が鈍くなる意識でホテルまでたどり着くことを優先に考えざるを得ません。
ホテルは最近、東新宿付近を定宿にしていますので、四谷からは丸ノ内線→副都心線と乗り継ぐ必要があります。
一度、新宿駅付近のホテルに泊まった時、Life Deign♪氏と夕食を共にさせて頂きましたが、この時迷子になってしまった経験があります。(←Life Design♪氏に責任は一切ございませんから。念のために)
ですから、余計に慎重になってしまいます。
つまり、ヤマトの言うお食事どころとはお昼の食事場所を指していました。
したがって、そこまでの詳細情報を記述していなかっったヤマトの責任が大と言えます。
u.yan様、わざわざコメントを頂きありがとうございましたm(_ _)m
また適切な場所がございましたら、ご推薦を宜しくお願い致します。

ところで、u.yan氏のHPで記述されていたコメントのバックナンバーが読みたいと思い、随分とサイト内を探してみましたが、一向に見つけることができませんでした。
いったいどこにあるのだろうか???
もしも読めないとすると、これは勿体ないです!
大いなる損失です。
是非とも管理者のu.yan氏にコメントのバックナンバー頁の追加を促したいと思います。
ヤマトの内容も無くただひたすらダラダラ長い文面とは異なり、良い言葉が本当に多いのです。
とは、持ち上げ過ぎですか?
しかし、u.yan氏のHPを評価すればこそ、リンクを貼る方々が増加しています。
コン太氏やごんぎつね氏がそうです。
この方々は我がブログでもご紹介申し上げました。
このような意欲的な方々が認めるHPの価値を、皆さまもご自身の目でご確認をしてみてください。

さて、話題が変わります。
12月6日及び7日の両日、大阪でAPEC氏主催の口頭試験講座が開催されました。
この講座には、まちづくり氏もご参加なさったそうで、ご自身のブログで内容をご報告なさっていらっしゃいます。
そして、この講座に講師として参加なさったPMP氏はご自身のブログで惜しげもなく『総監とは何か?』を簡潔にして明瞭に記述なさっていらっしゃいます。
そこに記された内容を記載させて頂きます。(←PMP様、引用ご容赦を願いますm(_ _)m)

総監技術士とは、5つの管理と国際的視点、プロフェショナルとしての倫理観を認識して課題に対するトレードオフを把握して確率的思考で全体最適化を目指すマネジメント能力のある技術者

この言葉のすべてに意図するところが、すべて自らの立場における言葉に置き換えて表現できれば、青本第1章はOKと言えるだと思います。

全体最適 vs 部分最適

この関係把握が総監技術士として大切であることを、講座では学ばれたと思います。
極論すれば総監とはたったこれだけのことだとも言えます。
ですから、総監能力は普段から皆さまが行っている業務の中に常に含まれています。
それを総監の能力として体系的に意識して用いることができるかどうかが重要だと言えます。
意識しないで行っていれば、決してマネジメント能力が向上することはありません。
逆に、意識して用いれば、さらに新たなスキル要請が自らの中から発生してきます。
この差は大きいと感じられませんか?
前者は、仮に総監試験に合格してもPMP氏がおっしゃる「なんちゃって総監技術士」になってしまうのです。
以前、総監をお持ちの方を相手に、ある業務において総監用語での議論に持ち込んだお話を致しました。
さすがに総監用語での会話は継続できますが、視点が俯瞰に至ることはありませんでした。
また、マネジメントだけであれば必要ないと語った事務方のお話をさせて頂いたことがございますが、専門スキルだけでは成り立たないのがプロジェクトであると逆説的に表現することが可能であると思います。

個別の専門的スキルを有し、且つそれを含む周辺分野に対する高い見識を確保した、目的達成を最も合理的に導く総合的判断力と指導力を有する者。

と表現すればボトムアップ的視点からの総監技術士像になるでしょうか。

また、ダラダラとつまらない事を書いてしまいました。
さて、年内には青本を再度読み込んで、リスタートの準備を整えつつ、技術的体験論文の想定問答並びに筆記試験の理想論文と実際論文の差異分析などを終了したいと考えています。

では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
banner2.gif
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
御礼
ウサギ好きのウーヤンです。
持ち上げていただきまして有り難うございます。ですが、たいした人間ではありません。
お知らせに書くコメントは、申し訳御座いませんが、無保存です。

新宿方面で呑まれる方が多いですね。一杯飲んで四谷付近で宿泊されるのかなと思いました。それで東急ステイ下のファミレスという訳です。洗濯機乾燥機付きで、四谷での長泊には便利です。
確かに、四谷の昼飯探しはそこそこ大変です。

総監のこと、勉強になりました。お礼申し上げます。
u.yan URL 2008/12/09(Tue)18:47:59 編集
無題
ヤマトさんもくればよかったのに!!

でも、私の講座内容をよく把握しているね!!

敢えて、訂正するなら、
立場だけではなく「立場と役割」
与えられた「責任と権限」ですぞ!!

ところでそろそろヤマトさんのskype模擬講座しようか??


PMP(☆虎) 2008/12/09(Tue)19:53:29 編集
ご謙遜を
u.yan様

お知らせのコメントが無保存とは勿体ない限りです。
いつもハッ!と気づかされるコメントを置いておかれるので、u.yan様のHPはいつも真っ先にコメントから拝見致しております(笑)
できればこのコメントを残してくださるとヤマト的には嬉しいですけど、無理でしょうか?
是非ともご一考をお願い申し上げますm(_ _)m

私ごときが総監の何たるかを偉そうに語るのは100年早いと思いますが、感じたままを記述致しました。
万一、参考になったのであれば幸いに存じます。

いつもお越し下さり、ありがとうございます。
また、厚かましいメッセージにもお応え頂き、感謝申し上げます。
また、機会がございましたら、是非お立ち寄り下さい。
相変わらずつまらないブログではございますが、ブログの中からu.yan様にお声をかけているかもしれません(笑)
ヤマトもu.yan様のコメントを楽しみにHPへ伺わせて頂きます。
では今後とも宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
ヤマト 2008/12/09(Tue)20:45:56 編集
さすがに無理でした
PMP様

12/7は承知致しておりましたが、やはり12/6の土木学会上級資格試験における口頭試験で、メンタル・フィジカル共に消耗したようでございます。
12/7は意欲・モチベーションが極めて低下していました。

立場と役割
責任と権限

記憶しておかなければなりませんね。
忘却曲線に完全に支配されている気がします。
総監プログラムを再度インストールしなければ、十分機能しないような感じがします。
年内はこれを中心にしながら、口頭試験対策を並行するつもりでした。
是非ともskype模擬講座を宜しくお願い致しますm(_ _)m

わざわざコメントを頂き、ありがとうございました。
年末で何かとお酒の入る機会が増える時期でございますので、お体にはくれぐれもご注意のほど、宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m
ヤマト 2008/12/09(Tue)20:54:28 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]