カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
最新記事
(05/17)
(12/29)
(08/14)
(08/14)
(08/27)
(05/28)
(05/04)
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
HP:
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマトです。
今年の技術士試験
あくまでも土・基礎にこだわっていこうかと思っていました。
が、相変わらずの不勉強に加えて、技術士資格ばかりにこだわっている訳にもいかないため、急遽方針を転換することにしました。
方針転換とはいったい何を意味するのか?
それは、まず受験科目の変更です。
土・基礎から道路に変更しました。
なぜか?
普段力を試すためにはうってつけの科目だからです。
私はこれまでの技術者キャリアの中で、道路に携わった期間がもっとも長いと言えます。
この点を考慮した結果なのです。
そして、も一つ方針転換があります。
これまでは技術士資格を取得するために勉強を重ねてきました。
しかし、現時点でご承知のとおり3部門の技術士資格を保有させていただいています。
これからは普段力の継続的向上を心がける必要があると感じたため、敢えて試験勉強をしない方針としたのです。
技術士資格の取得は目的でなく、マイルストーンにしか過ぎない。
こう考えると、取得のために勉強するのは、他に振り向けるための時間に対しては浪費としか言えません。
こう考えた結果、これから目指すべき方向のために時間を重点配分し、その残った時間でわずかばかり技術士試験の勉強に充てようと考えたのです。
ですから、今回は取得が目的ではなく、普段力のレベル確認を主眼に置いたのです。
結果が○ならばこのまま普段力の向上に努めれば良いですし、仮に×ならばこれまでの普段力の醸成方法には間違いがあるため改善の必要がある。
このように自ら言い聞かせることができるだろうと考えたのです。
果たして結果はどうでしょうか?
直感では×ですね^^;
あはは!
技術士試験をどのような目的に利用しようと受験者の自由です。
こんなバカな取組もヤマトにはピッタリと言えます。
でも、皆様には決してお薦めいたしません!
では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
今年の技術士試験
あくまでも土・基礎にこだわっていこうかと思っていました。
が、相変わらずの不勉強に加えて、技術士資格ばかりにこだわっている訳にもいかないため、急遽方針を転換することにしました。
方針転換とはいったい何を意味するのか?
それは、まず受験科目の変更です。
土・基礎から道路に変更しました。
なぜか?
普段力を試すためにはうってつけの科目だからです。
私はこれまでの技術者キャリアの中で、道路に携わった期間がもっとも長いと言えます。
この点を考慮した結果なのです。
そして、も一つ方針転換があります。
これまでは技術士資格を取得するために勉強を重ねてきました。
しかし、現時点でご承知のとおり3部門の技術士資格を保有させていただいています。
これからは普段力の継続的向上を心がける必要があると感じたため、敢えて試験勉強をしない方針としたのです。
技術士資格の取得は目的でなく、マイルストーンにしか過ぎない。
こう考えると、取得のために勉強するのは、他に振り向けるための時間に対しては浪費としか言えません。
こう考えた結果、これから目指すべき方向のために時間を重点配分し、その残った時間でわずかばかり技術士試験の勉強に充てようと考えたのです。
ですから、今回は取得が目的ではなく、普段力のレベル確認を主眼に置いたのです。
結果が○ならばこのまま普段力の向上に努めれば良いですし、仮に×ならばこれまでの普段力の醸成方法には間違いがあるため改善の必要がある。
このように自ら言い聞かせることができるだろうと考えたのです。
果たして結果はどうでしょうか?
直感では×ですね^^;
あはは!
技術士試験をどのような目的に利用しようと受験者の自由です。
こんなバカな取組もヤマトにはピッタリと言えます。
でも、皆様には決してお薦めいたしません!
では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
PR
この記事にコメントする
Re:おひさしぶりです
まちづくり様
ご無沙汰でございます^^;
そして、あははは^^!
そうなんですよ
勉強を一切しないでチャレンジをして参りました。。^^;
試験のために勉強するのは取得前、既技術士はその力量を普段力として発揮することこそが肝要だと思います。
そう思って行ったチャレンジですが、やはり普段力に問題アリ!
さらなる精進を心がけなければならないことを感じたところです。
しかし、これこそがヤマトの狙いであった訳ですから、十分な成果と言えると感じています。
まだまだ半端な技術家?ですが、皆様からインセンティブを頂きながらさらなる高みを目指したいと考えています。
こっそりと、ひっそりと書いたブログですけど。。。
見つかっちゃいましたね^^
参りましたm(_ _"m)ペコリ
コメをわざわざありがとうございました。
ご無沙汰でございます^^;
そして、あははは^^!
そうなんですよ
勉強を一切しないでチャレンジをして参りました。。^^;
試験のために勉強するのは取得前、既技術士はその力量を普段力として発揮することこそが肝要だと思います。
そう思って行ったチャレンジですが、やはり普段力に問題アリ!
さらなる精進を心がけなければならないことを感じたところです。
しかし、これこそがヤマトの狙いであった訳ですから、十分な成果と言えると感じています。
まだまだ半端な技術家?ですが、皆様からインセンティブを頂きながらさらなる高みを目指したいと考えています。
こっそりと、ひっそりと書いたブログですけど。。。
見つかっちゃいましたね^^
参りましたm(_ _"m)ペコリ
コメをわざわざありがとうございました。