カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
最新記事
(05/17)
(12/29)
(08/14)
(08/14)
(08/27)
(05/28)
(05/04)
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
HP:
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマトです。
今日は土木学会誌11月号特集のための座談会を大阪で開催してきました。
お集まり頂く方々は、既に大きな業績を残された方々ばかりで、たいへん緊張して大阪へ向かいました。
最近の豪雨の影響などを考慮し、可能な限り早めに出かけたのですが、いきなり列車運行に支障を生じていることを駅について知りました。
やはり!
しかし、何とか新幹線に乗り込むことができました。
順調にいけば、十分定刻には間に合う出発時間でした。
新幹線の車窓から眺める景色に目をやると、渡る川はどこも土砂で濁り増水していました。
降雨のすさまじさは、河川の状況を見るだけでも容易に推察することができました。
車内では座談会のシナリオを再度確認したり、ご出席頂く方々のプロフィールを読み直したりしました。
やがて、新大阪へ到着しました。
ここからは地下鉄に乗り、堺筋線の本町駅まで行きました。
途中、御堂筋線の本町駅から堺筋線の本町駅へ行くために乗り換えが発生するのですが、ここでもたついてしまいました。
初めて行く地下鉄の駅構内は、どういうロケーションになっているのかサッパリ分からず、必ず迷ってしまいます。
そこで、やむを得ず駅員さんにお尋ねしました。
すると、親切に教えて下さいました。
歩くこと5分程度で中央線のプラットホームに着きました。
なぁんだ!
堺筋線に乗るのではないんだ。
明らかにリサーチ不足でした。
時間帯が朝の7時過ぎでしたから、列車内は相当に混雑するのだろうと予め身構えていましたが、意外や意外、大したことはありませんでした。
やはり夏休みに入っている影響なのかもしれないと一人で納得した次第です。
到着した本町駅では出口だけはきちんと確認していましたから、間違わないように地上へ出たのですが、ここからが問題でした。
いったい土木学会の関西支部はどこ?
ウロウロしながら持参した地図を見ては行ったり来たり。
およそ10分程度歩き回ってやっと建物を確認しました。
そして、記載されたフロアーへ上がろうと思うとエレベーターがその階まで行きません。
えっ!なぜ?
間違いなくこの建物なのに、どうやって行くのだろう?
少し悩みました。
しかし、即解決。
エレベーターは2種類あって、上位階まで行くエレベーターと低位階までしか行かないエレベーターに分かれていたのです。
田舎者は困ったものです。
しかし、高々4階までしかない建物に、そのようなエレベーターの種類って必要なのでしょうか。
そんなこんなで何とか目的地へ到着しました。
時刻は7時40分。
さすがに職員の方はどなたもいらっしゃてはなくて、部屋は施錠されていました。
さぁ、どうやって時間をつぶすか?
ひとまずは建物の外へ出てコンビニを探しました。
交差点の対角にありましたAM/PM。
行ってみると大勢の方がレジで列を作っていらっしゃいました。
さすがにオフィス街で優勢なAM/PMです。
缶コーヒーを買って外で一息入れました。
その後、まだ時間が早かったため、建物の中を探検して歩きました。
しかし、時間が早かったためにどのような店舗や事務所が入っているのか、完全に掌握することはできませんでした。
もちろんそれが目的ではありませんから全く問題ではありませんね。。。
そうこうしているところへカメラマンの方からTELが入りました。
まだ時間的に早いことから、座談会開始10分程度前に会場へ来て下さるようにお願いしました。
そして時刻がやっと8時30分になろうとしていました。
再び予定の会場まで行きました。
すると、座談会出席者のお一人が程なくお見えになりました。
しばしご挨拶をしたり、まだ事務所が開いていないことをお話ししているところへ職員の方が来られました。
やっと室内へ入ることができました。
同時に、カメラマンの方も来られて、室内に対する机の配置などを変更する作業に取りかかりました。
少々長くなってしまいましたので、以降は別な機会に記述致します。
タイトルに偽りアリ。
その典型のような内容になってしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m
では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
今日は土木学会誌11月号特集のための座談会を大阪で開催してきました。
お集まり頂く方々は、既に大きな業績を残された方々ばかりで、たいへん緊張して大阪へ向かいました。
最近の豪雨の影響などを考慮し、可能な限り早めに出かけたのですが、いきなり列車運行に支障を生じていることを駅について知りました。
やはり!
しかし、何とか新幹線に乗り込むことができました。
順調にいけば、十分定刻には間に合う出発時間でした。
新幹線の車窓から眺める景色に目をやると、渡る川はどこも土砂で濁り増水していました。
降雨のすさまじさは、河川の状況を見るだけでも容易に推察することができました。
車内では座談会のシナリオを再度確認したり、ご出席頂く方々のプロフィールを読み直したりしました。
やがて、新大阪へ到着しました。
ここからは地下鉄に乗り、堺筋線の本町駅まで行きました。
途中、御堂筋線の本町駅から堺筋線の本町駅へ行くために乗り換えが発生するのですが、ここでもたついてしまいました。
初めて行く地下鉄の駅構内は、どういうロケーションになっているのかサッパリ分からず、必ず迷ってしまいます。
そこで、やむを得ず駅員さんにお尋ねしました。
すると、親切に教えて下さいました。
歩くこと5分程度で中央線のプラットホームに着きました。
なぁんだ!
堺筋線に乗るのではないんだ。
明らかにリサーチ不足でした。
時間帯が朝の7時過ぎでしたから、列車内は相当に混雑するのだろうと予め身構えていましたが、意外や意外、大したことはありませんでした。
やはり夏休みに入っている影響なのかもしれないと一人で納得した次第です。
到着した本町駅では出口だけはきちんと確認していましたから、間違わないように地上へ出たのですが、ここからが問題でした。
いったい土木学会の関西支部はどこ?
ウロウロしながら持参した地図を見ては行ったり来たり。
およそ10分程度歩き回ってやっと建物を確認しました。
そして、記載されたフロアーへ上がろうと思うとエレベーターがその階まで行きません。
えっ!なぜ?
間違いなくこの建物なのに、どうやって行くのだろう?
少し悩みました。
しかし、即解決。
エレベーターは2種類あって、上位階まで行くエレベーターと低位階までしか行かないエレベーターに分かれていたのです。
田舎者は困ったものです。
しかし、高々4階までしかない建物に、そのようなエレベーターの種類って必要なのでしょうか。
そんなこんなで何とか目的地へ到着しました。
時刻は7時40分。
さすがに職員の方はどなたもいらっしゃてはなくて、部屋は施錠されていました。
さぁ、どうやって時間をつぶすか?
ひとまずは建物の外へ出てコンビニを探しました。
交差点の対角にありましたAM/PM。
行ってみると大勢の方がレジで列を作っていらっしゃいました。
さすがにオフィス街で優勢なAM/PMです。
缶コーヒーを買って外で一息入れました。
その後、まだ時間が早かったため、建物の中を探検して歩きました。
しかし、時間が早かったためにどのような店舗や事務所が入っているのか、完全に掌握することはできませんでした。
もちろんそれが目的ではありませんから全く問題ではありませんね。。。
そうこうしているところへカメラマンの方からTELが入りました。
まだ時間的に早いことから、座談会開始10分程度前に会場へ来て下さるようにお願いしました。
そして時刻がやっと8時30分になろうとしていました。
再び予定の会場まで行きました。
すると、座談会出席者のお一人が程なくお見えになりました。
しばしご挨拶をしたり、まだ事務所が開いていないことをお話ししているところへ職員の方が来られました。
やっと室内へ入ることができました。
同時に、カメラマンの方も来られて、室内に対する机の配置などを変更する作業に取りかかりました。
少々長くなってしまいましたので、以降は別な機会に記述致します。
タイトルに偽りアリ。
その典型のような内容になってしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m
では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
PR
この記事にコメントする