カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
最新記事
(05/17)
(12/29)
(08/14)
(08/14)
(08/27)
(05/28)
(05/04)
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
HP:
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマトです。
総務省は4日、「こどもの日」を前に15歳未満の推計人口(4月1日現在)を発表した。
子供の数は昨年より13万人少ない1,725万人で、82年から27年連続減少し、過去最低を更新した。
総人口に占める子供の割合は13.5%で、前年比0.1ポイント低下し、こちらも過去最低となった。
男女別は男子884万人、女子841万人。
3歳刻みの年齢階級でみると、中学生(12~14歳)が359万人で最も多く、0~2歳が324万人で最少。
年齢階級が低くなるほど子供の数も減っている。
子供の割合は、現在の推計方法になった1950年には35.4%だったが、その後は71~74年の第2次ベビーブーム期を除くと長期低下傾向にある。
97年からは65歳以上人口の割合よりも低くなっている。
都道府県別では、沖縄が18.1%と最も高く、滋賀15.2%▽愛知14.7%▽佐賀14.6%--などが上位を占めた。最低は東京の11.7%だった。
米国(20.3%=06年)、中国(19.4%=07年)、英国(17.7%=06年)などと比べ、日本は世界的にも低い水準となっている。
上記はニュース記事からの引用ですが、その中にもあるとおり少子化傾向は最近始まったことはありません。
そして、その結果我が国は人口減少社会へと至った訳です。
ヤマトが住む岡山県を例に取れば、05年時点で195万人の人口が35年には167万人に減少すると見込まれています。
こうした傾向は、出生率の劇的な増加がもたらされない限り改善することはありません。
負のスパイラルに陥って減少傾向は一層加速するものと考えるのが普通でしょう。
このような環境下にあって、明日を思い描き、明るい未来を構想するというのは至難の業と言っても過言ではないと言えます。
しかし、我々が明るい展望を持たずして、誰が将来の光明を指し示すことができるのか?
ここで「我々」とは誰を指すのかという疑問が当然お有りだと思います。
これは、自由に発想して頂きたいと思うのです。
今回のタイトルが「こどもの日」となっていることからお考え頂ければと思います。
さて、こどもの日ですから久々にサッカーの話題をアップさせて頂きたいと思います。
まずは先頃発表されました北京五輪サッカーの組合せです。
日本は強豪揃いのB組に割り当てられました。
▽オランダ(14大会ぶり8度目)五輪予選を兼ねたU-21欧州選手権を制し、56年ぶりの出場を決めた。高い技術と組織戦術に基づく攻撃サッカーが持ち味で、バベル(リバプール)マドゥロ(バレンシア)らタレントも豊富。
▽ナイジェリア(2大会ぶり6度目)96年アトランタ五輪でアフリカ勢初の金メダルに輝いた。北京五輪年代は05年世界ユース選手権で準優勝するなど戦力は充実。この大会も指揮したシアシア監督は94年W杯で活躍した。
▽米国(2大会ぶり13度目)00年シドニー五輪では準々決勝で日本と対戦、PK戦で勝ち上がって4強入りした。W杯出場は8度を数え、潜在能力は高い。現23歳以下代表は日本と07年2月に親善試合で対戦し、0-0で引き分けた。
その他のグループは
A組-アルゼンチン、オーストラリア、コートジボワール、セルビア
C組-中国、ニュージーランド、ベルギー、ブラジル
D組-カメルーン、韓国、イタリア、ホンジュラス
各組上位2カ国が決勝トーナメントに進出。
1次リーグは8月7日から、決勝トーナメントは同16日から、決勝は同23日午後1時から行われる。
正直、日本が決勝トーナメントに進む可能性は極めて低いと言わざるを得ません。
下手をするとグループ内で1勝もできない可能性すらあります。
それぐらい厳しいグループだと言えます。
もちろん結果を期待したいとは思いますが、それよりもともかく日本らしさを大いに発揮して欲しいと願っています。
ところで、各組の決勝進出予想を行っておきたいと思います。
A組:アルゼンチン,セルビア
B組:ナイジェリア,日本 ←こどもの日ですから
C組:ブラジル,中国
D組:カメルーン,イタリア
サッカーねたには事欠かない状況ですが、ヤマトの目にとまった情報で申しますと、
リーガでのレアルの優勝。
退場者を出し、しかも1点ビハインドから終了間際での大逆転での勝利をもぎ取っての優勝決定となりました。
一方、チームが1つにまとまりきらなかったバルサは優勝を逃し、ロナウジーニョの移籍に加えてシェルシーがメッシ獲得に動いているとか、総額166億円とは凄いですねぇ。。。
マンUのC.ロナウドが遂に30得点を挙げたとか。
或いはセルティックの俊輔が同点のアシストをしたとか。
また、国内リーグでは名古屋特急が急ブレーキだとか。
いろいろあります。
そんな中、代表召集が噂されるル・マンの松井大輔。
今シーズンの仏リーグ797本(36節終了時点)の中でのベストゴール5本にノミネートされています。
名付けて「ジャンピング・ヒール・ボレー・シュート」
もう一度やれ!と言われても到底無理なゴールでしょうが、中盤で受けたパスを高速ドリブルでやや中央寄りに持ち込み、一旦右サイドに渡してそのまま自身はゴール前に左へ斜行しながら突進。
そして、再びサイドから放り込まれた低めの弾道のクロスに躊躇無くヒール・シュートです。
仮に失敗しても、一旦止めてパスを出すよりよほど気持ちが良いシーンでした。
こういったプレーを子供達にもどんどんトライして欲しいと思います。
ところで、当面は6月のW'cup予選がヤマトの最大関心事です。
今月末には欧州組が召集される見通しです。
国内組との融合が図れるかどうかです。
岡田監督の手腕が問われそうです。
珍しく雨模様のこどもの日。
鯉のぼりが雄大に泳ぐ姿を見ることができないこどもの日は珍しいですね。
折角の日ですから、早くあがって欲しいと願っています。
では今日もBreak Throughを目指しましょう♪
総務省は4日、「こどもの日」を前に15歳未満の推計人口(4月1日現在)を発表した。
子供の数は昨年より13万人少ない1,725万人で、82年から27年連続減少し、過去最低を更新した。
総人口に占める子供の割合は13.5%で、前年比0.1ポイント低下し、こちらも過去最低となった。
男女別は男子884万人、女子841万人。
3歳刻みの年齢階級でみると、中学生(12~14歳)が359万人で最も多く、0~2歳が324万人で最少。
年齢階級が低くなるほど子供の数も減っている。
子供の割合は、現在の推計方法になった1950年には35.4%だったが、その後は71~74年の第2次ベビーブーム期を除くと長期低下傾向にある。
97年からは65歳以上人口の割合よりも低くなっている。
都道府県別では、沖縄が18.1%と最も高く、滋賀15.2%▽愛知14.7%▽佐賀14.6%--などが上位を占めた。最低は東京の11.7%だった。
米国(20.3%=06年)、中国(19.4%=07年)、英国(17.7%=06年)などと比べ、日本は世界的にも低い水準となっている。
上記はニュース記事からの引用ですが、その中にもあるとおり少子化傾向は最近始まったことはありません。
そして、その結果我が国は人口減少社会へと至った訳です。
ヤマトが住む岡山県を例に取れば、05年時点で195万人の人口が35年には167万人に減少すると見込まれています。
こうした傾向は、出生率の劇的な増加がもたらされない限り改善することはありません。
負のスパイラルに陥って減少傾向は一層加速するものと考えるのが普通でしょう。
このような環境下にあって、明日を思い描き、明るい未来を構想するというのは至難の業と言っても過言ではないと言えます。
しかし、我々が明るい展望を持たずして、誰が将来の光明を指し示すことができるのか?
ここで「我々」とは誰を指すのかという疑問が当然お有りだと思います。
これは、自由に発想して頂きたいと思うのです。
今回のタイトルが「こどもの日」となっていることからお考え頂ければと思います。
さて、こどもの日ですから久々にサッカーの話題をアップさせて頂きたいと思います。
まずは先頃発表されました北京五輪サッカーの組合せです。
日本は強豪揃いのB組に割り当てられました。
▽オランダ(14大会ぶり8度目)五輪予選を兼ねたU-21欧州選手権を制し、56年ぶりの出場を決めた。高い技術と組織戦術に基づく攻撃サッカーが持ち味で、バベル(リバプール)マドゥロ(バレンシア)らタレントも豊富。
▽ナイジェリア(2大会ぶり6度目)96年アトランタ五輪でアフリカ勢初の金メダルに輝いた。北京五輪年代は05年世界ユース選手権で準優勝するなど戦力は充実。この大会も指揮したシアシア監督は94年W杯で活躍した。
▽米国(2大会ぶり13度目)00年シドニー五輪では準々決勝で日本と対戦、PK戦で勝ち上がって4強入りした。W杯出場は8度を数え、潜在能力は高い。現23歳以下代表は日本と07年2月に親善試合で対戦し、0-0で引き分けた。
その他のグループは
A組-アルゼンチン、オーストラリア、コートジボワール、セルビア
C組-中国、ニュージーランド、ベルギー、ブラジル
D組-カメルーン、韓国、イタリア、ホンジュラス
各組上位2カ国が決勝トーナメントに進出。
1次リーグは8月7日から、決勝トーナメントは同16日から、決勝は同23日午後1時から行われる。
正直、日本が決勝トーナメントに進む可能性は極めて低いと言わざるを得ません。
下手をするとグループ内で1勝もできない可能性すらあります。
それぐらい厳しいグループだと言えます。
もちろん結果を期待したいとは思いますが、それよりもともかく日本らしさを大いに発揮して欲しいと願っています。
ところで、各組の決勝進出予想を行っておきたいと思います。
A組:アルゼンチン,セルビア
B組:ナイジェリア,日本 ←こどもの日ですから
C組:ブラジル,中国
D組:カメルーン,イタリア
サッカーねたには事欠かない状況ですが、ヤマトの目にとまった情報で申しますと、
リーガでのレアルの優勝。
退場者を出し、しかも1点ビハインドから終了間際での大逆転での勝利をもぎ取っての優勝決定となりました。
一方、チームが1つにまとまりきらなかったバルサは優勝を逃し、ロナウジーニョの移籍に加えてシェルシーがメッシ獲得に動いているとか、総額166億円とは凄いですねぇ。。。
マンUのC.ロナウドが遂に30得点を挙げたとか。
或いはセルティックの俊輔が同点のアシストをしたとか。
また、国内リーグでは名古屋特急が急ブレーキだとか。
いろいろあります。
そんな中、代表召集が噂されるル・マンの松井大輔。
今シーズンの仏リーグ797本(36節終了時点)の中でのベストゴール5本にノミネートされています。
名付けて「ジャンピング・ヒール・ボレー・シュート」
もう一度やれ!と言われても到底無理なゴールでしょうが、中盤で受けたパスを高速ドリブルでやや中央寄りに持ち込み、一旦右サイドに渡してそのまま自身はゴール前に左へ斜行しながら突進。
そして、再びサイドから放り込まれた低めの弾道のクロスに躊躇無くヒール・シュートです。
仮に失敗しても、一旦止めてパスを出すよりよほど気持ちが良いシーンでした。
こういったプレーを子供達にもどんどんトライして欲しいと思います。
ところで、当面は6月のW'cup予選がヤマトの最大関心事です。
今月末には欧州組が召集される見通しです。
国内組との融合が図れるかどうかです。
岡田監督の手腕が問われそうです。
珍しく雨模様のこどもの日。
鯉のぼりが雄大に泳ぐ姿を見ることができないこどもの日は珍しいですね。
折角の日ですから、早くあがって欲しいと願っています。
では今日もBreak Throughを目指しましょう♪
PR
この記事にコメントする