カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
最新記事
(05/17)
(12/29)
(08/14)
(08/14)
(08/27)
(05/28)
(05/04)
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
HP:
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマトです。
本日は、H19技術士試験の最終合否発表の日です。
ネット上でしか存じ上げない方々ではありますが、皆さん「合格」の二文字を手にされたようです。
「合格」なさった方々には、心からおめでとうございます。
と申し上げます。
しかし、ヤマトは合格をもらっても、今までそれほど嬉しかったという記憶がありません。
ネット上では合格者の喜びの声が飛び交っているのですが、その理由が理解できないというのが正直な感想です。
もちろん支援して頂いた方々への感謝の気持ちはありましたが、合格そのものに対しては客観的に見て、これから大変だという思いの方が強かったと言えます。
今年も「総監」を受験する身であるヤマトは、敢えて「合格」を目指しません。
なぜ?
と思われるでしょう。
総監的視点と思考法は、あらゆる分野に適用できるものです。
これは青本を基本として習得することは、皆様ご承知のとおりです。
しかし、青本を理解したところで、実践に生かせなければ知らないのと同じと言えます。
通常は、合格後、実践でスキルアップを図っていくというのがスタンダードだと思います。
それでは、ヤマトのロードマップにおいては遅すぎるのです。
即、戦力となる総監力を身につけなければ、ヤマトの目的は実現できません。
つまり、ラベルよりも中身を重視したいと考えています。
結果として、合格を頂ければ良し。
こんな思いで今年は参戦したいと考えています。
要するに、合格を目標とするのではなく、実力養成の場として総監試験を受けるというスタンスで臨みたいと思います。
したがって、今年も不合格となり、来年も受験している可能性が高いと言えます。
或いは、仮に合格できたとしても、さらに受験する可能性が高いとも言えます。
こんなバカな奴は他にはいないだろうと思いますが、Break Throughのためにはあらゆる機会を利用するヤマトならではと言えないでしょうか。
ご叱責、ご批判、いかなるコメントでも受付致します。
話は変わります。
土木学会認定技術者の資格審査結果が学会誌に掲載されていました。
これを見ると、受験した方の相当数が合格となっていて、技術士試験に比べれば、受験すれば合格する試験と言え無くもありません。
にも関わらず、ヤマトは以前不合格となってしまいました。
つまり、まだまだスキル・レベルが低いと言わざるを得ません。
精進が不足していることをこの結果も物語っています。
今年は新たな取り組みを通じて、2段階ぐらい上のレベルへ自らのスキルを向上させる意識が必要であると覚悟をした次第です。
最後に改めて、本日「合格」を手になさった方々には、「おめでとうございました」という言葉を贈り、今後のご活躍を期待していますと結ばせて頂きます。
では今日もBreak Throughを目指しましょう♪
本日は、H19技術士試験の最終合否発表の日です。
ネット上でしか存じ上げない方々ではありますが、皆さん「合格」の二文字を手にされたようです。
「合格」なさった方々には、心からおめでとうございます。
と申し上げます。
しかし、ヤマトは合格をもらっても、今までそれほど嬉しかったという記憶がありません。
ネット上では合格者の喜びの声が飛び交っているのですが、その理由が理解できないというのが正直な感想です。
もちろん支援して頂いた方々への感謝の気持ちはありましたが、合格そのものに対しては客観的に見て、これから大変だという思いの方が強かったと言えます。
今年も「総監」を受験する身であるヤマトは、敢えて「合格」を目指しません。
なぜ?
と思われるでしょう。
総監的視点と思考法は、あらゆる分野に適用できるものです。
これは青本を基本として習得することは、皆様ご承知のとおりです。
しかし、青本を理解したところで、実践に生かせなければ知らないのと同じと言えます。
通常は、合格後、実践でスキルアップを図っていくというのがスタンダードだと思います。
それでは、ヤマトのロードマップにおいては遅すぎるのです。
即、戦力となる総監力を身につけなければ、ヤマトの目的は実現できません。
つまり、ラベルよりも中身を重視したいと考えています。
結果として、合格を頂ければ良し。
こんな思いで今年は参戦したいと考えています。
要するに、合格を目標とするのではなく、実力養成の場として総監試験を受けるというスタンスで臨みたいと思います。
したがって、今年も不合格となり、来年も受験している可能性が高いと言えます。
或いは、仮に合格できたとしても、さらに受験する可能性が高いとも言えます。
こんなバカな奴は他にはいないだろうと思いますが、Break Throughのためにはあらゆる機会を利用するヤマトならではと言えないでしょうか。
ご叱責、ご批判、いかなるコメントでも受付致します。
話は変わります。
土木学会認定技術者の資格審査結果が学会誌に掲載されていました。
これを見ると、受験した方の相当数が合格となっていて、技術士試験に比べれば、受験すれば合格する試験と言え無くもありません。
にも関わらず、ヤマトは以前不合格となってしまいました。
つまり、まだまだスキル・レベルが低いと言わざるを得ません。
精進が不足していることをこの結果も物語っています。
今年は新たな取り組みを通じて、2段階ぐらい上のレベルへ自らのスキルを向上させる意識が必要であると覚悟をした次第です。
最後に改めて、本日「合格」を手になさった方々には、「おめでとうございました」という言葉を贈り、今後のご活躍を期待していますと結ばせて頂きます。
では今日もBreak Throughを目指しましょう♪
PR
この記事にコメントする
無題
ご無沙汰しております。
個人的には、日本、世界の持続的な発展のために、ヤマトさんを始めとする優秀な技術者の方々に活躍してほしいと思いますし、
もちろん私自身も貢献したいと考えております。
優秀な技術者がより広く活躍するための条件が総監であるなら、早急に取得していただかないと日本、世界にとって損失になるかもしれませんね。
個人的には、日本、世界の持続的な発展のために、ヤマトさんを始めとする優秀な技術者の方々に活躍してほしいと思いますし、
もちろん私自身も貢献したいと考えております。
優秀な技術者がより広く活躍するための条件が総監であるなら、早急に取得していただかないと日本、世界にとって損失になるかもしれませんね。
おっと
手厳しいご意見、誠にありがとうございます。
人には相性というものがあります。
どうやらヤマトには「総監」が縁遠いもののようですから、アプローチを変えようと考えた次第です。
TheoryとPractice
前者だけではなく、後者も併せてチャレンジしようと考えています。
損失と言われるほどの存在ではありませんから、スキルの底辺拡大に努め、360゚の視野と宇宙空間からの視点、並びに1000年先を見通せる視力を持てるよう努力したいと思います。
ところで、GRIDさんNINTENDO DSで橋梁点検の構想はどうなりましたか?
まだかな?まだかな?
とずっと期待して待っていますけど。。。(^^)
ご訪問並びに貴重なコメント、誠にありがとうございましたm(__)m
またのお越しをお待ち申し上げております。
人には相性というものがあります。
どうやらヤマトには「総監」が縁遠いもののようですから、アプローチを変えようと考えた次第です。
TheoryとPractice
前者だけではなく、後者も併せてチャレンジしようと考えています。
損失と言われるほどの存在ではありませんから、スキルの底辺拡大に努め、360゚の視野と宇宙空間からの視点、並びに1000年先を見通せる視力を持てるよう努力したいと思います。
ところで、GRIDさんNINTENDO DSで橋梁点検の構想はどうなりましたか?
まだかな?まだかな?
とずっと期待して待っていますけど。。。(^^)
ご訪問並びに貴重なコメント、誠にありがとうございましたm(__)m
またのお越しをお待ち申し上げております。