忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
[390] [389] [388] [387] [386] [385] [384] [382] [381] [380] [379]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤマトです。

2008を締めくくるにあたり、今年の自分の10大ニュースをまとめてみようと思った。
果たして10もニュースがあるのか!?
徒然なるままに書いてみたいと思います。
GRIDさんのおっしゃるように暇つぶしになるかどうかは不明ですが。。。

土木学会誌編集委員就任

 何を思って土木学会誌編集委員へ応募したのか?
 土木学会誌を変えたいと思ったことは確かなのですが、
 今では明確に思い出すことができません。
 ある種勢いのような感覚があったことは確かです。
 
 ヤマトのような公募により編集委員へ申し込みをされる方は、どちらかと言えば少数派で、
 大抵の方が決められた枠組みの中で、選出されていらっしゃいます。
 新たな枠組みの中で何ができるのか?
 或いは、何を為すべきなのか?
 どうすれば目的を実現できるのか?
 試行錯誤の時間が経過していきました。

 この間多くの技術者の方々にご意見を頂いたり、
 それらをまとめ土木学会へ意見を提出したりしながら、
 活動の範囲と深さを拡大していきました。
 しかし、現時点でその成果が大きく現れたという部分は残念ながらありません。
 但し、向かうべき方向に間違いは無いと信じ、
 ともかく諦めることなく進むことが肝要だと考えています。
 
 年が明ければ、自身の企画する特集を草案しなければなりません。
 未だこの点については柱を決めかねています。
 1回だけのこの機会に何を目指すのか!?
 これからしばらくは悩む日々が続きそうです。

組織横断プロジェクトへの参画

 これも組織を変えたい。
 また、パラダイム・シフトを推進しなければならない。
 さらに、選択と集中とは言うものの、
 何を選択するべきなのかが十分議論できていないため、
 この活動を通じて明確化しようと考えました。
 そして、将来に渡るシナリオを確立することが重要と考えました。
 
 プロジェクト組織の意味さえ十分知らない方々と総監技術を駆使して、
 与えられた課題の解決に当たりました。
 しかし、リーダーを決定することなく進めてしまったため、
 次第にプロジェクトの進行そのものが滞るようになってしまいました。
 そこで、プロジェクト組織を二つに分割し、小グループにすると共に
 リーダーを置くことを提案しました。
 これが奏功しプロジェクトは順調に伸展し始めました。
 
 但し、プロジェクトメンバーの空間軸の違いは如何ともしがたい面があり、
 あくまでもこれまでの延長線上でしかタスクを捉えられないメンバーが多かったのです。
 そこで、通常では考えないような高い視点での提案をいくつか行いました。
 結局普段から考えていないようなアイデアを受けても、
 それを発展させることはなかなか難しかったようで、
 結局自らそれをブレークダウンして具体化せざるを得ませんでした。
 
 リーダーシップの発揮が不十分だったのか?
 得た成果よりも反省しなければならない点が多かったような気がします。
 もしも次の機会があれば、もう少しうまくできるのではないかと思います。

 それはともかく、今回の成果をどう実現へ向けていくのか。
 新たな組織の構築が不可欠です。
 そこまでの権限がヤマトにはありませんから、後は見守る他ありません。
 しばらくは様子を眺めようと思います。

ネットワークの交流拡大

 ブログを初め、ささやかなHPを順次進展させ、
 少しだけ情報発信を行うことができたのではないか?
 そんな風に思っています。
 それよりも、ブログへのリンク先の追加をさせて頂いた方々が増えました。
 これは新たなネットワークの拡大を意味します。
 ありがたいことだと感じています。
 
 こうしたことを通して、情報の交換がさらに進み、自らのインセンティブとさせて頂いたり、
 或いは、モチベーションの向上に役立たせて頂いたり、
 その効果は計り知れないものがありました。
 時にはバトルを繰り広げたり。。。
 しかし、それも楽しいひとときです。
 
 こんな機会は、業務の枠組みを超えなければ絶対に得られません。
 それを気づかせて下さったのは、言うまでもなく
 PMPさんでした。
 これからもこうした取組を通してさらに拡大を継続したいと考えています。
 同時に、相互にインセンティブを与え合いながら、
 スキルアップにつながれば良いと考えています。
 
 皆さま、これからもどうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

技術士(土質・基礎)不合格

 ヤマトが初めて技術士に挑戦した部門・科目がこれでした。
 遙かかなた昔の話になります。
 今年こそはという思いで、挑んだ今年でしたが、
 またしても門前払い。
 道程の険しさを改めて思い知らされました。
 
 しかし、ヤマトは絶対に諦めません。
 来年、この科目を受験するかどうかは未だ決めていません。
 但し、合格を手にするまでは絶対に諦めない気持ちだけは失わない覚悟です。

技術士(総合技術監理)筆記合格

 ここ3年間ほど、奇抜な出題が続いた総監部門でしたが、
 そうした意味で言えば、オーソドックスな出題であった今年の記述問題が、
 救ってくれかもしれない今回の筆記試験合格。
 まだまだ未熟であるにも係わらず、この段階まできたのはしばらくぶりです。
 口頭試験も何とか突破して、
 晴れて総監の仲間入りを果たさなければならないと思います。
 
 しかし、あまりに長い準備期間であるため、はっきり言って準備が進んでいません。
 年が改まりましたら、自分で自分にムチを入れなければと考えているところです。

土木学会(上級技術者資格)筆記合格

 これも試験の結果報告になってしまいます。
 ヤマトの10大ニュースと言っても大したことないなぁ。
 そう思われる方が多いのではないかと思います。
 確かにそのとおりだと思います。
 未だにこうした資格試験に没頭しているということは、
 スキルがそのレベルに達していないからに他ならず、
 ある意味情けないことでもあります。
 
 この試験は口頭試問を12月に終わっていますから、
 運命の時を待つのみとなっています。
 ダメであればまた最初からとなります。
 次のスケジュールへ大きく影響しますから、
 何とか合格であって欲しいと願うばかりです。

3回目の手術決行

 昨年の10月に初回の手術経過が思わしくなく、
 2回目の手術を行い、今年の夏頃には大体OKかと思っていました。
 ところが、秋口を迎え、何だか様子が変だと感じ、
 再度診察を受けると、やはり悪化している結果を得てしまいました。
 
 診断結果に依れば、手術を見送り経過観察でも良い。
 このように言われましたが、これまでの経緯から悪化することがあっても
 改善は決してしなかったことを重視し、未然に手を打つこととしました。
 
 それが11月のことです。
 これまでの2回と比べてみると、
 今回の手術はポジティブな手術であり、したがって意識的にも楽でした。
 また、これまでの経験から、
 術後の経過において配慮するべきことも重々承知していました。
 ですから、概ね1ヶ月が経過した段階ですが、
 順調に推移していることを実感致しております。
 できればこれを最後にしたいものだと思います。

長年の懸案解決

 ヤマトが現在の職場に異動したのは2年前になります。
 その時、10年近くに亘って停止しているプロジェクトがありました。
 プライオリティに従えば、
 このプロジェクトを再起動させ、さらには完成させることが重要でした。
 そして、12月段階であと少しの工事が残っていますが、
 これが終わればこのプロジェクトは終結となります。
 
 実際このプロジェクトは茨の道でした。
 内憂外患とはまさにこのプロジェクトのためにあるようなものでした。
 組織内でも孤立化を余儀なくされましたから。。。

 終われば、何もなかったがごとく毎日がまた進んでいくのでしょうが、
 人の意識とは喪失をしていくから幸いなのだとも言えます。

 利害関係者と向き合って、お互いの意見をとことん調整する。
 これ以外に難局を解決する方法はありません。
 幾たびも経験してきた問題解決にあたり、
 その都度感じてきたことではありますが、
 今回はさらに一層その感を強めたプロジェクトであったと言えます。

 果たして、このプロジェクトによりコミュニケーションスキルはアップしたのか?
 自分では良く分かりません。
 振り返ってみて初めて分かることなのだろうと思っています。
 今後の業務においてどう生きているのか、
 自らも客観的に自身を観察したいと思います。

役割の自覚

 まだまだスキルレベルがお世辞にも高いと言えないヤマトです。
 しかし、後進の育成を視野に入れた活動を実践しなければならないと感じました。
 思いはあるのですが、さて一体どうやってこれを実現へ導くべきか。
 まだそのシナリオを自ら明らかにできないでいます。
 但し、チャレンジだけは行いつつある状態です。
 来年度は思い切って技術士受験支援を行うか!?
 自ら受験生でありながら、受験指導を行うか。
 まるでAPECさんのようでうすが、そこまでのスキルの無いヤマトに務まるのか?
 疑問は大きいですが、可能であればチャレンジしてみたいと思います。

 もう一つこの役割について考えることがあります。
 それは、あらゆる機会を通じて、土木業界のあるべき姿を明確化し、
 新たなマーケット形成とそのための枠組みを形成したい。
 このように考えています。
 もちろん、このような大きなテーマは一人で実現できるはずがありません。
 さまざまな方々の支援を頂きながら進める必要があることは言うまでもありません。
 そのためにこれまで記述してきた取組を最大限活用する必要があると考えています。
 まだ構想は緒についたばかりです。
 何がどこまでできるのか。
 自身に期待したいと思います。

新たな挑戦

 タイトルには書きましたが、これは新年を迎えた後に書くべきことであるように感じます。
 つまりは何も書くことが無いと言うことですね。
 期待を持たせただけで終わってしまいました。
 申し訳ありません。m(__)m

以上ですが、さてGRIDさん暇つぶしになったでしょうか?

これを書いた後気がつきましたが、
APECさんもご自身の10大ニュースをブログに書かれていたのですねぇ。。。
比較にはなりませんが、スケールが違いすぎますね
しかし、比較の必要はありません。
振り返ることが大切だと思っていますから!

明日はブログ更新の予定はありません。
したがって今日で2008年に皆さまとお目にかかるのは最後ということになります。
また年が改まりましてからお目にかかりたいと考えています。
この一年拙いブログを盛り上げて下さいまして、心より御礼申し上げます。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

皆さま方にとって幸多き新年となりますことをお祈り申し上げながら、今年最後のコメントとさせて頂きます。
良いお年をお迎え下さい。m(__)m

では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
banner2.gif
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
今年もお世話になりました
ヤマト様。
10大ニュースを楽しく読まさせていただきました。
また、GRID様の件は最初はわかりませんでしたが、GRID様のブログで分かりました。

「ヤマトの視点」は、以前も書いたのですが、数年ロム専でお世話になっていたのですが、今年の冬、ヤマト様のお声掛けから、コメントを書かせていただくようになり、大変光栄なことになりました。本当にありがとうございます。

来年は、技術士合格もあると思いますが、ブログ内に体調不良の内容もちょくちょく見られますので、体調が良くなられ、さらなるご発展と、良いお年をお迎えになられるようお祈り申し上げます。

まちづくり 2008/12/30(Tue)21:09:12 編集
技術者はみな同じ
まちづくり様

光栄だ等と無用のご配慮です。
他の方のブログで書きましたが、技術者の方々とスキルの高低や年齢の上下関係などに縛られたお付き合いをさせて頂きたくありません。
特にネット上では所属なども無関係と考えております。

そうした意味でネットワークを拡大し、あらゆる角度からのご意見を頂けるようなブログにしていきたいと考えています。
そのためには敢えて厳しい意見や大胆な発想をブログで展開したいと思いますので、時々ビックリされるかもしれません。
そうした時は、是非とも忌憚のないご意見を賜りたいと思います。

お互いに年が明ければいよいよ臨戦モードです。
共に頑張りましょう!!!

年末のお忙しい中、わざわざコメントを頂きありがとうございました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
良いお年をお迎え下さいm(__)m
ヤマト 2008/12/30(Tue)22:26:53 編集
今年もお世話になりました。
ヤマト様

今年の出来事や己の気持ちを読み取れました。

私は、ヤマト様のBlogへのアプローチから始まりました。
Blogを始めたころは右も左も分かりませんでした。
また、私はHP,Blogでヤマト様は知っていましたので、このように会話ができることを大変ありがたく、また感謝しております。
来年早々に口頭試験がございますが、のどの調子を早めに取り戻してください。
来年は更なる飛躍の年になられますようにお祈り申し上げます。
来年もどうぞ、宜しくお願い致します。

よいお年をお迎え下さい。
コン太 URL 2008/12/31(Wed)04:58:12 編集
こちらこそ感謝ですm(__)m
コン太 様

これも何かのご縁ということだと思います。
ヤマトにできることは限定されていますので、お力になれる部分は少ないと思います。
それでも分かる範囲では、可能な限り情報提供申し上げますので、ご遠慮なくご相談下さい。

私も新年からはアクセルをフルスロットルにして頑張ります!
どうかコン太様もご自身の目標に向かって、最後まで諦めることなく頑張って頂きたいと思います。

私の体調についてご心配を頂きありがとうございます。
十分留意をしたいと思います。

このご縁を大切に、また今後さらに拡大できますよう願っております。

来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
良いお年をお迎え下さいますことを心よりお祈り申し上げます。
ヤマト 2008/12/31(Wed)08:12:04 編集
明けましておめでとうございます
ヤマトさん、PMP(☆虎)です。

明けましておめでとうございます。

本年もヤマトさんにとって
より良い年になりますように!!

ヤマトさんとも今年で3年目の付き合いになるね!!
ヤマトさんとのSkypeでのバトルはある意味楽しみです!!

土木学会から届きました。
本来、読む機会がない書籍です。
推薦していただいて感謝しています。

私がきっかけかは不明ですが
あなたの人的交流が広まり深まっていることは素晴らしいことです。

「専門バカ」にならないためにもより一層のご活躍を願っています。

今年があなたにとって、あなたのご家族にとって
良い年になりますように

では !!
PMP(☆虎) 2009/01/01(Thu)04:14:44 編集
明けましておめでとうございますm(__)m
PMP 様

早々のご挨拶恐縮でございます。
こちらこそ今年もどうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

早いものでもう3年ですかぁ。。。
ヤマトが今こうしてブログを書いていること、ささやかながらHPを立ち上げストック情報を公開していること、土木学会誌の編集委員を務めていること、組織横断プロジェクトに参画する意思を持ったこと、これらはすべてPMPさんの総監講座をトリガーとする成果と言えます。
心より感謝申し上げております。

しかし、これらはseedsでございまして、どれも結実を果たしておりません。
今後もこうした活動を継続することで、大きな成果を目指したい。
このように考えております。
また、あらゆる機会を通じてご相談や教えを乞うことになると思います。
その節には是非とも宜しくお願い申し上げます。

新年早々のご挨拶、恐縮致しますと共に
今後の励みとさせて頂きます。
繰り返しになりますが、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

最後になりますが、PMPさんも体調を十分管理下さって、一年間最高のパフォーマンスを発揮できますことをお祈り申し上げております。
ヤマト 2009/01/01(Thu)08:23:26 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]