カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
最新記事
(05/17)
(12/29)
(08/14)
(08/14)
(08/27)
(05/28)
(05/04)
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
HP:
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマトです。
梅雨明けをしたのか?まだなのか?
定かでありませんが、雨の予報は全くありません。
今年の梅雨が既に終わっているであれば全くの空梅雨。
水不足が心配になります。
それもそうですが、今年は妙です。
セミが鳴かないのです。
まだ早いと言えばそれまでですが、日中の暑さは夏本番を思わせるのにセミがちっとも鳴きません。
例年であれば五月蠅いぐらいに鳴くのに。。。
近年では地球温暖化の影響でクマゼミの生息域が北上しているそうですが、他の地域ではどうなのでしょうか?
セミは鳴いていますか?
それと空の雲が変です。
力強さを感じません。
真っ青な空にモクモクと力強い入道雲がわき上がるのが夏の空ですが、青さに覇気が無い上に、雲は秋を思わせる景色です。
また、台風も発生数が少ないですね。
太平洋高気圧の勢力が強い年は梅雨時期に上陸したりしますが、今年はそんな気配すらありません。
災害が少なくては良いのですが、あまりに例年と相違する気象模様は逆に不安になります。
IPCCの予測は本当か?
と疑念を抱いてしまいかねません。
仮に予想が異なったとしても、化石燃料を燃やし続ける影響が確実に我々の生活に影響を及ぼすことは疑いないでしょう。
緩和と適応という対策はあまりに有名になってしまいましたが、これらを上手く組み合わせる工夫の努力を怠ることはできません。
日常に埋没する環境負荷こそ低減の努力が必要だと感じます。
日中に比べ涼しい朝。
今年の夏が例年と異なることをセミが教えてくれているのかもしれません。
さて、今日は組織横断プロジェクトの会議です。
全く予習をしていません。
上手くしゃべれるのか?
午前中に一度資料に目を通して頭の中を整理しなければなりません。
それにしても九州人さんの広報効果は凄いですね。
九州人さんのブログでヤマトの活動をご紹介頂いた昨日は、ブログ閲覧者数が従来の2倍です。
ヤマトのようなマイナーブログとは明らかに異なりますね。
こわっ!
では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
梅雨明けをしたのか?まだなのか?
定かでありませんが、雨の予報は全くありません。
今年の梅雨が既に終わっているであれば全くの空梅雨。
水不足が心配になります。
それもそうですが、今年は妙です。
セミが鳴かないのです。
まだ早いと言えばそれまでですが、日中の暑さは夏本番を思わせるのにセミがちっとも鳴きません。
例年であれば五月蠅いぐらいに鳴くのに。。。
近年では地球温暖化の影響でクマゼミの生息域が北上しているそうですが、他の地域ではどうなのでしょうか?
セミは鳴いていますか?
それと空の雲が変です。
力強さを感じません。
真っ青な空にモクモクと力強い入道雲がわき上がるのが夏の空ですが、青さに覇気が無い上に、雲は秋を思わせる景色です。
また、台風も発生数が少ないですね。
太平洋高気圧の勢力が強い年は梅雨時期に上陸したりしますが、今年はそんな気配すらありません。
災害が少なくては良いのですが、あまりに例年と相違する気象模様は逆に不安になります。
IPCCの予測は本当か?
と疑念を抱いてしまいかねません。
仮に予想が異なったとしても、化石燃料を燃やし続ける影響が確実に我々の生活に影響を及ぼすことは疑いないでしょう。
緩和と適応という対策はあまりに有名になってしまいましたが、これらを上手く組み合わせる工夫の努力を怠ることはできません。
日常に埋没する環境負荷こそ低減の努力が必要だと感じます。
日中に比べ涼しい朝。
今年の夏が例年と異なることをセミが教えてくれているのかもしれません。
さて、今日は組織横断プロジェクトの会議です。
全く予習をしていません。
上手くしゃべれるのか?
午前中に一度資料に目を通して頭の中を整理しなければなりません。
それにしても九州人さんの広報効果は凄いですね。
九州人さんのブログでヤマトの活動をご紹介頂いた昨日は、ブログ閲覧者数が従来の2倍です。
ヤマトのようなマイナーブログとは明らかに異なりますね。
こわっ!
では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
PR
この記事にコメントする