忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
[339] [338] [337] [336] [335] [334] [333] [332] [331] [330] [329]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤマトです。

Jリーグ・ナビスコ杯では大分が栄冠を勝ち取りました。

ゴルフ・マイナビABC選手権では17歳の石川遼氏がプロ転向後初勝利。

それぞれ大きな成果はまだ先のこととと思っていました。
どちらも大きなプレッシャーの中、ベスト・パフォーマンスを出して成果を手中に納めました。
両者は、共に内外の大きなプレッシャーをはねのけての成果である点が特筆できます。

大分の歴史は、苦悩と、そこから懸命にはい上がる歴史でした。
大分はJリーグ開幕翌年の94年に発足。
母体となるチームも親企業もないゼロからの出発でした。
マウンドを削った野球場で汗を流しました。
自前の練習場、クラブハウスはなく、シャワーは水道を浴びました。
川沿いの練習場ではシャワー代わりの川で、おぼれかかった選手もいたと聞きます。
「入団したときは車の中で着替えることもあった」(高松)。
それでもチームをJ1に上げたいという夢があったと言います。

94年に県リーグから出発し、JFL、J2にステップアップ。
しかし、3年連続で最終節にJ1昇格を逃します。
今回のナビスコ杯でMVPの高松は、翌年入団が決まっていた高3の99年に、目の前でJ1昇格を逃す試合を見ます。
J1昇格後も毎年のように残留争いに加わり、スポンサー撤退、未払い問題が起こるたびにクラブ存続の危機にも立たされました。
アテネ五輪代表に選出された高松には05年オフに浦和とC大阪から獲得オファーが届きますが、6000人を超えるサポーターの署名で残留を決意します。
「大分を、自分のクラブを優勝させるのが夢だった」と語る高松。
主将を任された今季、両足首の故障でチームを離れることが多かったが、大トリでミスター・トリニータの役目を果たしてみせました。

今季大分の予算は浦和の4分の1の約20億円。
先制点を取って、みんなで守り抜く。
これまでの苦悩で貧乏クラブのカラーをつくり上げました。
親企業を持つ旧JSL(日本サッカーリーグ)勢とは違い、選手集めから始めたクラブにとって価値あるJ1タイトルです。
「(九州の)他のクラブにも刺激になったと思う。夢がひとつかなったが、次は違う歴史をつくれるようにしたい」。余韻につかる間もなく5日には天皇杯4回戦が控えています。
そして現在4位につけるリーグ戦との3冠が、次なる大分の野望になるのです。

信じて頑張り続ければ、必ず花は開きます。

史上最年少V(15歳)となった昨年5月の「マンシングウェアKSB」以来、プロ転向後初となるツアー2勝目をあげた石川遼は、首位と3打差の3位でスタートしました。
首位を猛追し途中並ぶ場面もありましたが、逆に突き放され苦しい終盤戦。
並の新人選手と違うのはここからでした。
さらに攻める姿勢を強め、一気に首位を抜き去り、最終ホールでは2位に2打差をつけてトップに立ちます。
このホールの攻め方に石川遼の真髄が凝縮されていました。
525ヤード(パー5)の18番ロングホール。
グリーン手前に口を開けるウォーターハザード。
普通なら第2打は無理をせず、刻んで3オン狙いです。
ところが、そんなことはお構いなしに2オン狙い。
結果は、わずかにショートし池に転がり込むボール。
普通ならここでパニックです。
そして、栄冠も指先からスルリと抜け落ちていくでしょう。
そこが並の選手と違うところです。
きちんとリカバリーを果たします。
このタフな精神力と確かなスキルは本当に17歳なのか?と疑いたくなるほどでした。

ホールアウト後の優勝インタビューでは、「途中誰かに助けてもらいたくて泣きそうでした」と語っていました。
また、最終パットは手が震えたとも言っていました。
しかし、すべてを自らコントロールし、優勝しました。
そして、前回の初優勝と今回が大きく異なる点は、今回は狙って優勝したということです。

諦めなければ、必ず実現できます。

プロフェショナル・仕事の流儀」で野尻知里氏がおっしゃっていらっしゃいます。
夢が人を動かし、夢を実現するのは自分だと。
そして、「まず大事なことは、何にパッションを覚えるかを探すこと。それを見つけたら、もうしつこく粘り強く諦めずやり続けること。障害があったらそれをスプリングボードにすること」だとプロフェショナルを定義なさっていらっしゃいます。

これら3つの例で分かること。
それは目的・目標を定めたら、決して諦めず進むこと。
これに尽きると思います。
泣き言や弱音を吐いたら終わりです。
しかし、生きている以上ネガティブになることはあります。
成功と失敗の間に横たわる大きなネガティブという狭間があって、このネガティブをいかにコントロールするかが重要なのだと思います。
この狭間を飛び越える橋こそが、人としての精神価値なのではないかと思ったりします。
この橋を架けるのは自分自身です。
頑張って堅固な橋を架けたいと思います。

では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
banner2.gif

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]