忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
[342] [341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333] [332]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤマトです。

筆記試験の合否発表を受けて、大きな岐路が発生します。
合格を得て次のステップに向けた準備をする方。
不合格通知を受け取り、来年を構想する方と諦める方。
様々な選択と行動が生まれます。

とかく世間は合格に目を向けやすいのですが、真に大切なことは自らを技術士試験によりどう成長させるかという点です。
ある意味、合格通知は結果に過ぎません。
まして今回の合格通知は途中段階のものです。
まだ口頭試験によるスクリーニングが残っています。
喜ぶには早すぎます。
むしろこれから口頭試験を受けるまでに更なるステップアップが要求されていることを自覚する必要があると言えます。
一方、不合格通知は今年度の技術士試験の終了を意味します。
しかし、これは来年度のキックオフ・ホイッスルと同義と言えます。
不合格通知をどう生かすかが重要です。
真に技術士を名乗る資格のある方は、既に活動を開始されています。
そういった意味で見習いたいコメントを拝見致しました。
GRIDさんのブログです。
彼には本当に頭が下がります。
既にいくつも技術士資格を取得しながら、新たな分野へ挑戦をなさる姿も素晴らしいと思うのですが、それ以上に残念な結果を次に生かそうとする積極的姿勢には敬服致します。
今年残念な結果に終わった方には是非ご覧頂きたいサイトの一つとしてご紹介申し上げます。

一つ、二つ技術士を取得するとついつい試験を甘く見る傾向が発生します。
高々技術士、技術者の入り口に立たせてもらったに過ぎないにもかかわらず、たいそうな技術者の仲間入りをしたかのような錯覚に陥り、真摯なスキルアップを怠ることが少なくありません。
謙虚な気持ちがある方でさえ、時間の経過と共に無意識的にそうした傾向が発生してくるものです。
ヤマトも絶対にそういった気持ちになってはならないと常々自らに言い聞かせていますが、それでも横着してるなと思うことがあります。

原点回帰するという意味で、GRIDさんのブログには新鮮さがありました。
後ろ頭をハンマーで思いっきり殴られたような衝撃すら感じました。
まずは総監を今年確実に取得し、次に来年へ向けた活動を早期に開始しなければならないと改めて感じました。
今後、気持ちが折れそうになった時は、GRIDさんの決意表明を再読しようと思いました。
イマジンさんがコメントなさっていらっしゃいますが、初心へ戻ることの重要性を改めて感じます。
ある意味、凄さを感じる決意表明です。
是非、見習いたいものだと思いました。

さて、今日は午前中歯科診療に出かけます。
数日前から痛みを発生しているため、急遽アポを入れさせて頂いたのです。
また、Outputも再び悪化の兆しがあり、先週診察を受けてきましたが、三度目の手術になりそうです。
担当医の方は「絶対にしなければならないとは言いません。
ご本人の意思によって決定すべきです」
とおっしゃいましたが、えぇ~い面倒だ!
酷くなる前に処置しようと即断即決しました。
21日が予定日となっています。
折角の入院なのでどの本を読もうかと今からそちらの方へ思考が移行しています。
入院を喜んでいるみたいで変ですね
おっと早く総監の技術的体験論文を印刷して郵送しなければ間に合わなくなります!

では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
banner2.gif

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]