カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
最新記事
(05/17)
(12/29)
(08/14)
(08/14)
(08/27)
(05/28)
(05/04)
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
HP:
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマトです。
先週開催する予定であったPMPさん主宰の総監講座が、それぞれ都合により去る17日に開催されました。
今回のテーマは論文対策。
昨年のBCPについては、ヤマトが大いに悩むところで、その解決のためには是非とも参加して、その疑問点を解消しなければならないと考えていました。
ところが、やはり例によって主催者が途中でダウン。
やむなく講座メンバーによる情報交換会となってしまいました。
ただ、これでまた日程を延期していたのではメンバーのスケジューリングにも多大な影響が生じることは明らかですから、翌朝再開をPMPさんに依頼することで散会。
そして、翌朝6:00にPMPさんの寝起きを急襲しました。
約1時間講座を開催して頂き、メンバーは各自の日程計画に向かってスタートしていきました。
ヤマトは、日中昨年度のBCP問題についてMMを作成し、ずっと眺めていました。
しかし、スコープを決定できません。
中止若しくは短期間での事業再開を要求される業務が、自らの受験科目内の業務として存在するのか?
「する」として記述したらそうなるのか。
「しない」として書くとどのような結論を導くことになるのか。
ずっとそのことを考えていました。
実際には、両者について骨子を決定し、書いてみると一番良いのだと思うのですが、明日予定されている組織横断型戦略研究プロジェクトの戦略資料を作成しなければならないため、総監試験の勉強ばかりに時間を割けないという事情がありました。
そこで、問題文のMMまでで一旦留め、後は思索作業だけを行う形となってしまいました。
そして、さらにこの日の19:00講座が再度開催という格好になりました。
自らのPosition軸において、見渡すことの出来るPerspective軸でBCPを考えるべし。
どうやらこれがヤマトの疑問に対する結論のようです。
そして、正解が無いというのもまた確かなことです。
ともかく二つのスコープでまずはMMを作成してみたいと思います。
そうすると必ず見えてくるものがあると思います。
ところで、今年の総監講座は変なのです。
やたらPMPさんがヤマトを持ち上げるのです。
気味が悪いほどに。。。
そして、挙げ句の果てには総監合格が出来なくても良いとまでおっしゃいます。
一応、今年こそ総監合格を果たすため、再び総監講座に本格参戦しているつもりなんですけど。。。
さて、今日はともかく明日の会議資料作成に集中です。
そして、土木学会誌編集のメンバーから次々と資料が送付されてきています。
これにも目を通し、対応すべき内容と期日を確認しなければなりません。
やたらと諸事多忙になってきたヤマトです。
自ら望んで得た環境ですから、決して弱音は吐かないつもりです!
そして、すべて所定の要求水準を満足させなければなりません。
それこそが総監の道だと思います。
さて、新たな1週間のスタートです。
お天気はイマイチの感がありますが、今週解決すべきテーマを再確認し、元気よくGO!
では今日もBreak Throughを目指しましょう♪
先週開催する予定であったPMPさん主宰の総監講座が、それぞれ都合により去る17日に開催されました。
今回のテーマは論文対策。
昨年のBCPについては、ヤマトが大いに悩むところで、その解決のためには是非とも参加して、その疑問点を解消しなければならないと考えていました。
ところが、やはり例によって主催者が途中でダウン。
やむなく講座メンバーによる情報交換会となってしまいました。
ただ、これでまた日程を延期していたのではメンバーのスケジューリングにも多大な影響が生じることは明らかですから、翌朝再開をPMPさんに依頼することで散会。
そして、翌朝6:00にPMPさんの寝起きを急襲しました。
約1時間講座を開催して頂き、メンバーは各自の日程計画に向かってスタートしていきました。
ヤマトは、日中昨年度のBCP問題についてMMを作成し、ずっと眺めていました。
しかし、スコープを決定できません。
中止若しくは短期間での事業再開を要求される業務が、自らの受験科目内の業務として存在するのか?
「する」として記述したらそうなるのか。
「しない」として書くとどのような結論を導くことになるのか。
ずっとそのことを考えていました。
実際には、両者について骨子を決定し、書いてみると一番良いのだと思うのですが、明日予定されている組織横断型戦略研究プロジェクトの戦略資料を作成しなければならないため、総監試験の勉強ばかりに時間を割けないという事情がありました。
そこで、問題文のMMまでで一旦留め、後は思索作業だけを行う形となってしまいました。
そして、さらにこの日の19:00講座が再度開催という格好になりました。
自らのPosition軸において、見渡すことの出来るPerspective軸でBCPを考えるべし。
どうやらこれがヤマトの疑問に対する結論のようです。
そして、正解が無いというのもまた確かなことです。
ともかく二つのスコープでまずはMMを作成してみたいと思います。
そうすると必ず見えてくるものがあると思います。
ところで、今年の総監講座は変なのです。
やたらPMPさんがヤマトを持ち上げるのです。
気味が悪いほどに。。。
そして、挙げ句の果てには総監合格が出来なくても良いとまでおっしゃいます。
一応、今年こそ総監合格を果たすため、再び総監講座に本格参戦しているつもりなんですけど。。。
さて、今日はともかく明日の会議資料作成に集中です。
そして、土木学会誌編集のメンバーから次々と資料が送付されてきています。
これにも目を通し、対応すべき内容と期日を確認しなければなりません。
やたらと諸事多忙になってきたヤマトです。
自ら望んで得た環境ですから、決して弱音は吐かないつもりです!
そして、すべて所定の要求水準を満足させなければなりません。
それこそが総監の道だと思います。
さて、新たな1週間のスタートです。
お天気はイマイチの感がありますが、今週解決すべきテーマを再確認し、元気よくGO!
では今日もBreak Throughを目指しましょう♪
PR
この記事にコメントする
凄いですか?
九州人さん、お元気になさってますか?
ご無沙汰致しております。m(__)m
「すごい」の意味が今ひとつピンとこないヤマトです。
宇宙へ飛び出そうとか、四川省で発生した大地震の被害をヤマト一人の手で解決に導いたとか、数十億分の一以下の確率でしか発生しないような出来事を成し遂げようという訳ではありませんし、また手がけたからといって全ての要求項目について目標値を満足できる成果に導くことができるかと言えば、これもNOとしか言えません。
ただ1つ言えることは、成功にしても失敗にしても、やってみなければ分からないことは多いということです。失敗はヤマトの専売特許みたいなものでもありますから。。。(^_^)v
あまり力まず自然体で、ヤマトらしくやっていきたいと思っています。また、九州人さんのお力をお借りしなければならない時があると思います。その節にはどうか宜しくお願い致します。
モチベーションを常に高く維持するというのは、現実的に難しい面があることは確かです。もしも低下する時があれば、一端は下げて、上げるための時間に充てる必要がある時だと理解する気持ちもまた必要でしょう。慌てる必要はありません。目的を見失わない限り、必ず復活できますよ。自らをそう信じることです。
お互い頑張りすぎず、目標に向かって参りましょう♪
ご無沙汰致しております。m(__)m
「すごい」の意味が今ひとつピンとこないヤマトです。
宇宙へ飛び出そうとか、四川省で発生した大地震の被害をヤマト一人の手で解決に導いたとか、数十億分の一以下の確率でしか発生しないような出来事を成し遂げようという訳ではありませんし、また手がけたからといって全ての要求項目について目標値を満足できる成果に導くことができるかと言えば、これもNOとしか言えません。
ただ1つ言えることは、成功にしても失敗にしても、やってみなければ分からないことは多いということです。失敗はヤマトの専売特許みたいなものでもありますから。。。(^_^)v
あまり力まず自然体で、ヤマトらしくやっていきたいと思っています。また、九州人さんのお力をお借りしなければならない時があると思います。その節にはどうか宜しくお願い致します。
モチベーションを常に高く維持するというのは、現実的に難しい面があることは確かです。もしも低下する時があれば、一端は下げて、上げるための時間に充てる必要がある時だと理解する気持ちもまた必要でしょう。慌てる必要はありません。目的を見失わない限り、必ず復活できますよ。自らをそう信じることです。
お互い頑張りすぎず、目標に向かって参りましょう♪