忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
[502] [501] [500] [499] [498] [497] [496] [495] [494] [493] [492]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤマトです

初めて『青本』を読むその前に以下の内容を読んで理解しておいてください.
 
(技術士審議会資料より抜粋)
総合技術監理部門について
平成12年9月26日
技術士審議会一般部会
(基本的な考え方)
1.近時の技術業務の総合化、複雑化等の進展に伴い、業務全体の一元的な把握、分析に基づき、技術の改善やより合理的なプロセスの導入、構築を行うことにより、安全性の向上と経済性の向上を両立させることを目指した監督、管理が重要となっている。
 このためには、技術士としての実務経験のような高度かつ十分な実務経験を通じて修得される照査能力等に加えて、業務全体を俯瞰し、業務の効率性、安全確保、リスク低減、品質確保、外部環境への影響管理、組織管理等に関する総合的な分析、評価を行い、これに基づく最適な企画、計画、設計、実施、進捗管理、維持管理等を行う能力とともに、万一の事故等が発生した場合に拡大防止、迅速な処理に係る能力が必要である。
 こうした能力の認定については、一部は、既存の技術部門が対応するものの、全体としては、現行の技術部門では対応することができないため、他の部門とは異なる技術を対象とする技術部門として、新たに「総合技術監理部門」を設置する。本部門の設置により、総合的な技術監理に係る諸課題に対応でき得る能力を備えた人材を育成するとともに、その活用を図ることが重要である。
(以下略)
 
上記のような考えが総監発祥の根源になっていることを知っておかなければ,総監のバイブル『青本』を何度読んでも,総監の頭を作ることは難しいことを予めご承知ください.
そして,上記の内容を常に念頭に置きながら,『青本』読破後に「総監とは何か」を説明する自分なりの“一語もしくは一文”を想起していただきたいのです.
 
「総監リテラシー」という言葉を聞かれたことがあるかもしれません.
“リテラシー”とは読み書き能力の意味として用いられます.
また,「総監マインド」を持たなければ,総監の合格はおぼつかないとも言われます.
これらはいったい何を意味しているのでしょうか?
先に書いた自分なりに「総監とは何か」に対する解が見つかったとき,それは自ずと見えてきます.
初めて総監という領域に踏み入るとき,途方もない荒野に一人で立ち向かうような気持ちになるかもしれません.
しかし,どのような事柄でもそうですが,“慣れ”ることが大切なのです.
極論かもしれませんが,総監に示された思想と技術を習得することは,新しい「総監」という思考形態と言語を習得する作業だと言い換えることができると思います.
つまり、『青本』とは総監を勉強するための辞書だと思えば良いのではないかと思うのです.
ですから,何度も何度も繰り返し染み込ませるがごとくに読み返さなければならないと言えるでしょう.
しかし,それだけのために多くの時間を割ける余裕は誰にもありません.
総監の大御所としてのPMPさんやSUKIYAKI塾のAPECさんのような著名な方々が多数の効率的な総監勉強法を提唱なさっていらっしゃいますから,こうした方々から多くの有益な情報を得ることによって,時間短縮はある程度可能かもしれません.
ただ,それでも『青本』を読まないという方法論は存在しないと思います.
だからこそ『青本』の読み方を工夫しなければならないと言えるのです.

今回もプロローグの延長線上のお話に終始してしまいました.
次回こそヤマトの失敗談を交えながら,本論に入っていきたいと思います.
どうかあまり期待しすぎないようにお待ち下さい.

では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
banner2.gif
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]