忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
[263] [262] [261] [260] [259] [257] [258] [256] [255] [254] [253]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤマトです。

昨日は土木学会誌の編集委員会WGから参加してきました。
皆さま方から頂いたご意見を集約して、ヤマトなりの意見を述べさせて頂きました。

その中で編集委員長から
「土木学会誌は日経コンストラクションとは違う。あれは商業利益をベースに出版しているもので、土木学会誌ととはスタンスが違う。」というご発言がございました。
確かに日経は相当に予算を使っていることは素人の目にも明らかです。
情報収集や編集に携わる要員数が多い上、専属的な取組がなされていることは確かでしょう。
一方、土木学会誌はと申しますと、ヤマトもそうですが、本来業務を持ちながらボランティアで参加している方々ばかりです。
しかし、編集においては素人かもしれませんが、日経の編集に関わっていらっしゃる方々より専門家集団であることは確かです。
今後はこの”強み”を生かすべきであろうと考えています。
委員長が何とおっしゃろうと、日経に負けてはなりません。
やるからには勝つ!

それよりも重大なこと、財政収支です。
土木学会のHPをご覧頂ければ一目瞭然なのですが、芳しくありません。
会員数も減少の一途を辿っているように見えます。
日経とは違うと言えども、会員数を増やしたいのであればやはり相当な改革が必要だと思います。

まずは編集委員の人数削減。
そして、コンテンツレベルの相当なアップグレード。
これが今回のWGの課題と言えます。
昨日は、このような現状認識がテーマだったようですが、ヤマトは少し踏み込んだ内容をお話ししました。

その中でシリーズ形式の講座についてお話を致しましたが、委員長からはあまり芳しいご発言を頂くことができませんでした。
シリーズ化するぐらいの内容であれば、一冊の本にした方が良いというお考えでした。
でも、ヤマトはそうは思いません。
新聞の連載や月間のコミックスなどのように読みたいと思わせられると次号の出版が待ち遠しい気持ちってあるじゃないですか。
一度に分厚い本をポンと渡されて、これを読めば分かるよって言われると、えぇ~!って感じですが、少しずつだとそれほど苦にならず続けて読める。
読書嫌いのヤマトにはこの方がありがたいです。
これについては、委員長が何とおっしゃろうとも最後まで諦めず押していくつもりでいます。
ですので、再び皆さま方にお願いです。

是非こういったシリーズ講座が欲しいという内容をご提案頂きたいのです。
改めてメールでもお願い致しますが、ヤマトの浮沈がかかっています。
何卒宜しくお願い致します。m(__)m

さて、その後通常の編集会議が行われ、そして懇親会へと入っていきました。
昨日は30数年土木学会誌の編集に携わっていらっしゃったN課長さんが7月末をもってご退任なさるということで、参集メンバーが想定より多く、予約人数を大幅に上回る盛況となり、ご一緒させて頂いた方々全員とお話をさせて頂くことができませんでした。
残念です。
でも、F大学のH先生と様々なお話ができて、しかも良いアイデアまで頂いてしまいました。
土木学会誌の編集に携わる意義の一つがこうした人的ネットワークの形成にありましたから、徐々にではありますが本来の目的に近づいています。
来月はLifeDesign♪さんとの飲み会を予定していますから、この懇親会には参加できませんが、まだ先がありますから次の楽しみに取っておきましょう。

さて、それが散会すると今度はホテルに向かわなくてはならなかったのですが、十分な下調べなどしているはずが無く、苦手な地下鉄で東新宿まで行かなければなりませんでした。
いったいどの路線で行けば良いのか?
酩酊までには至っていなくとも正常とは言えない状態で到着できるのか不安一杯でした。
そもそも丸ノ内線の乗り場が分からないのですからどうしようもありません。
ご一緒させて頂いた方に連れて行って頂いて、何とか丸ノ内線に乗ることはできました。
しかし、新宿三丁目だったかな?開通したばかりの副都心線に乗り換えなければなりませんでした。
一体どこへ行けば副都心線に乗り換えできるのか?
さっぱり分からず駅員の方に尋ねました。すると全く逆方向へ一直線だったようです。
酔っているから途中の表示など見向きもせずに歩いていました。
で、何とか乗り換えして東新宿駅で降りました。
さて地上に出なければなりません。
ところがエスカレーターに何度乗っても地上が見えてきません。
副都心線はいったいどれだけ深いところを通っていたのかと改めて思いました。
相当深部を通過しているとは聞いていましたが、身をもって体験することができました。
やっと地上に出ることができましたが、さてここからどちらへ向かえば良いのか。
また悩まなければならないのかと思って見上げると目的のホテル名が目の前にありました。
やれやれ。。。
やっと到着です。
これだから初めての場所はイヤです。
暑い中汗だくになってしまいました。

そして、今日は帰岡後、組織横断プロジェクトの中間プレゼンの打ち合わせが行われました。
来週月曜日に本番を迎えます。
この土日は少し発表内容を頭に入れて、想定質問などの対策を練っておかなければなりません。
技術士試験の準備などノンビリやっていられません。
ともかく臨戦態勢です。

では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
banner2.gif


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]