忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
[465] [464] [463] [462] [461] [460] [459] [458] [457] [456] [455]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤマトです。

ご依頼頂きました方々へ、それぞれ宅ファイル便にて「ヤマトの総監ノート」をお送り申し上げております。
無料ということも手伝って、期待以上にご依頼頂いておりますことを御礼申し上げます。

さて、この無料という影響でしょうか?
評価は思った以上にありがたい結果になっています。
実際、実物を眺めれば大したものではございません。
青本そのものと言っても過言ではありませんから。。。
ただ一つ大きく青本と異なる点を挙げれば、
「文章」では無いという点でしょう。
文章は理解するにはとても良いツールだと言えますが、脳に定着させるとなると果たしてどうでしょうか。
無意識の内に皆さまが行っていらっしゃるのは、最も重要なポイントだけを脳に定着させ、そこから派生する部分をくっつけて記憶させているのではないでしょうか。
そうだとすると、青本の重要な部分をキーワードとして抽出し、これを記憶することが最も効率的な勉強方法と言えます。
そうした考えに基づいて作成したのが「ヤマトの総監ノート」です。
したがって、「ヤマトの総監ノート」は読むモノではございません。
眺めて右脳に定着させるものです。
但し、これを使う前提条件は、最低一度は青本を読む必要があるということです。

なぁ~んだ。
大したモノではないんだ。。。
そう思われた方はある意味不幸かもしれません。
ヤマトが一人でまとめたモノですから、正しいかどうかは分かりません。
しかし、青本の骨格は少なくとも抽出できていると思います。
後はこれを如何にカスタマイズするかです。
最初からこれをしようと思うと、とんでもない時間と労力を要します。
もちろんその課程で得るモノも当然多いのですが、皆さまにどれだけの時間がございますか?
お有りの方は是非ご自身で「My 青本」の作成にチャレンジしてみて頂きたいと思います。
それが本当は一番総監を身につける近道だとも言えます。
しかし、それは無理だとおっしゃる方は「ヤマトの総監ノート」をご利用なされば良いと思います。

試験まで残りわずかの時間の中で、効率化を図る必要に迫られているのは皆さん同じだと思います。
最後まで諦めず頑張りとおして頂きたいと思います。
したがって、未だ手つかずのヤマトもこれからアクセルを踏み込まなければならないと考えています。

さて、昨日は土木学会誌11月号特集企画のため初めて取材に出かけました。
お伺いさせて頂きましたのは、岐阜市と四日市市のNPO法人様です。
お忙しい中、わざわざ土木学会のためにお時間を割いて下さって本当にありがとうございました。
ご期待に添えるよう精一杯無い知恵を絞りたいと考えています。
原稿ができあがりましたら、査読をお願いいたします。
忌憚のないご意見を賜ることができますようお願い申し上げます。

この取材で困ったことが一つ発生いたしました。
持参していたICレコーダーが不調であったことです。
念のために2台持参し、相手の方のご了解を得て録音したはずだったのですが、本日データを確認してみると1台には全くデータが記録されておらず、もう1台はデータはあるようなのですが、PCへダウンロードできないのです。
取材中はICレコーダーがあるため、メモは要点だけにしてお話に集中していましたから、データが無いとなるとすべてのお話内容を復元することは不可能となってしまいます。
但し、今回の取材結果はそれぞれ凡そ1,000字弱の記事ですから、伺ったお話すべてを復元してもそれらを記事にできないのは事実です。
したがって、仮にデータが無くても構わないのですが、例によってブログで詳細をお伝えするためには必要なので困ったなぁ。。。
と思っている次第でございます。
今回は『この人に聞く』の時のような紀行文が掲載できない可能性が高いことだけをご報告申し上げておきます。

昨日の雨はけっこう激しかったのですが、梅雨っぽくはありませんでした。
今日は再びムッとした暑さに襲われています。
そうでなくても細いヤマトは干からびてしまいそうです(≧▽≦)
暑いからと言って冷たいモノや泡の出る飲み物ばかり摂取していると、体力が低下しますからくれぐれも体調管理にはお気をつけ下さい。

では今日もBreakThroughを目指しましょう
banner2.gif
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ヤマトの総監ノートの感想
ヤマト様から頂いた総監ノートを昨日ゆっくりと見せて頂きました。
「すごい!」の一言に尽きます。あの、文字だらけの青本を視覚的に的確に取りまとめられ、これが、無料。
青本の回りくどく繰り返される内容を色鮮やかに見やすく整理され、記事の文字どうり視覚的に理解・記憶を促すものになっていると思いました。特にQC7つ道具等視覚的要素が強いものについては、青本では、文字ばかりでなかなか理解できないもの等について、図等が載せてあり非常に理解しやすくなっていると思います。
このような内容ですので個人的には3000円でもいいのではないかと思いますがヤマト様の太っ腹で無料。感謝、感謝と思います。
無料で頂いたお礼としまして感想(改良点)を少し述べさせて頂こうと思います。
すばらしくまとめられていますが、この本は「ヤマト様」の総監ノートであり、受け取られた受験者の総監ノートではありません。そこで、受験者個々の総監ノートに発展されるため、書き込みスペース・余白がもう少しあれば、いいのではないかと思います。
しかし、総監ノート配布のスタートは、ヤマト様が作られた「ヤマトの総監ノート」を後進受験者のために配布さたものですので現状でも100点満点のものと思います。私の感想は、100点のものを120点にするために感じたこととご理解ください。

ヤマト様におかれましては、公私ともご多忙で試験まであまり時間がありませんが、合格されるよう応援しております。
まちづくり 2009/06/25(Thu)09:03:12 編集
Re:ヤマトの総監ノートの感想
まちづくり 様

わざわざコメントを頂きありがとうございます。
しかし、褒めすぎです!!

>無料で頂いたお礼としまして感想(改良点)を少し述べさせて頂こうと思います。
↑これこそまさにヤマトが欲するところです!!
今後ともお気づきのことがございましたら、是非ともご連絡を宜しくお願い致します。

>ヤマト様におかれましては、公私ともご多忙で試験まであまり時間がありませんが、合格されるよう応援しております。
↑今年は受験そのものが難しいかもしれません。
土木学会誌の特集企画の関係で試験当日に活動しなければならないかもしれないからです。
まぁそれも天命でしょうf^_^)

わざわざ「ヤマトの総監ノート」についてコメントを頂戴し感謝に堪えません。
機会がございましたら、また是非お立ち寄り下さい。
心よりお待ち申し上げております。
【2009/06/26 13:02】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]