忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
[93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤマトです。

ここ岡山は晴れです。
しかし、寒い日が続いています。

さて、前回「with」を取り上げました。
今回も少しこのwithを掘り下げてみたいと思います。

以下の例文をご覧下さい。

She is married with a child.

一体この文章はどのような意味になると考えられますか?

「彼女は子供と結婚している」ですか?
ここで用いられたwithは[所有]を表しています。
つまり、「彼女は結婚して、子供が一人いる」という意味になるのです。
なぜなら、「AとBが結婚している」はA be married to Bだからです。
上の例文で、She(S)+with(P)+a chijd(O)と考えなければならないのです。
つまり、彼女は子供を所有した状態である。
これが英語独特な感性なのですね。

さて、では以下の文章の( )内に入れるべき前置詞は何でしょうか?

She is pregnant (  ) a boy.

This problem is common (  ) all communities.

さて分かりましたか?

①は「彼女は男の子を妊娠している」という意味です。
Sheがa boyを所有する関係を示す前置詞が適切だと考えるべきでしょうから、やはりここはwithで良いでしょう。

②は「この問題は全ての社会に共通する」という意味で、技術士としては記憶しておきたい文章ですね。
実はこの文章ではtoを用いるべきなのです。
この文章では、This problemがall communitiesに所属していると考えるべきなのです。

なかなか難しいものですね。
この辺りが英語の難しいところです。
所属と考えたり、所有と考えたり???
でも何となく分かるような気がしませんか?

分からないとおっしゃる方は、be common toと丸ごと記憶しちゃって下さいとは決して申しません!
それだと学校英語と同じになりますから。。。
何とか雰囲気に慣れて、英語的な感性を養って頂きたいと思います。

ではまた。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]