カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
最新記事
(05/17)
(12/29)
(08/14)
(08/14)
(08/27)
(05/28)
(05/04)
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
HP:
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマトです。
昨日は組織横断プロジェクトの最終報告調整に一日を費やしました。
3プロジェクトの7提案の報告を20分足らずで説明するのは至難の業です。
ついついこれもあれもと欲張ってしまうからです。
現状認識→将来のあるべき姿。
問題抽出。
課題設定。
課題解決方法の検討。
具体的な解決策の決定←予算,要員,組織,機能,仕組み,広報etc。
プライオリティ設定。
スケジューリング。
効果判定指標。
などなど考えて提案書をまとめていますから、1提案だけでも20分だと厳しいのに、7つまとめて20分です。
とすると、対象者の特性を考えて、最も大切な提案骨子を伝えるしかありません。
また、トップは概念理解だけで十分ですから、自らがトップになったつもりで情報を受ける側にとって重要なことは何か?
この1点に集中して、今日説明内容を再度練り直す予定です。
明日はステークホルダーとの交渉が控えていますので、今日中に何とかまとめなければなりません。
さて、本題に入りましょう。
onには「継続」の意味があることは皆さまご承知のことと思います。
では「接触」のonになぜ「継続」の意味があるのか考えたことがありますか?
言語学者でも無い限りそんなことをわざわざ考える人はいないと思います。
He runs on.
彼は走り続ける。
上記の文はまさに「継続」のonの代表的な用例です。
これを次のように考えるとonが意味する「継続」が理解できます。
上記の文でonが無ければ、「彼は走る。」です。
走る彼はある瞬間にそういう状態であるだけであって、次の瞬間には走ることを止めている状態を指します。
これに対してonが文に加わるということは、走る行為と走る行為が「接触」することを意味します。
なので走り続けるという意味になるのです。
今日は少々忙しいのでこれぐらいで終わります。
では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
昨日は組織横断プロジェクトの最終報告調整に一日を費やしました。
3プロジェクトの7提案の報告を20分足らずで説明するのは至難の業です。
ついついこれもあれもと欲張ってしまうからです。
現状認識→将来のあるべき姿。
問題抽出。
課題設定。
課題解決方法の検討。
具体的な解決策の決定←予算,要員,組織,機能,仕組み,広報etc。
プライオリティ設定。
スケジューリング。
効果判定指標。
などなど考えて提案書をまとめていますから、1提案だけでも20分だと厳しいのに、7つまとめて20分です。
とすると、対象者の特性を考えて、最も大切な提案骨子を伝えるしかありません。
また、トップは概念理解だけで十分ですから、自らがトップになったつもりで情報を受ける側にとって重要なことは何か?
この1点に集中して、今日説明内容を再度練り直す予定です。
明日はステークホルダーとの交渉が控えていますので、今日中に何とかまとめなければなりません。
さて、本題に入りましょう。
onには「継続」の意味があることは皆さまご承知のことと思います。
では「接触」のonになぜ「継続」の意味があるのか考えたことがありますか?
言語学者でも無い限りそんなことをわざわざ考える人はいないと思います。
He runs on.
彼は走り続ける。
上記の文はまさに「継続」のonの代表的な用例です。
これを次のように考えるとonが意味する「継続」が理解できます。
上記の文でonが無ければ、「彼は走る。」です。
走る彼はある瞬間にそういう状態であるだけであって、次の瞬間には走ることを止めている状態を指します。
これに対してonが文に加わるということは、走る行為と走る行為が「接触」することを意味します。
なので走り続けるという意味になるのです。
今日は少々忙しいのでこれぐらいで終わります。
では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
PR
この記事にコメントする