カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
最新記事
(05/17)
(12/29)
(08/14)
(08/14)
(08/27)
(05/28)
(05/04)
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
HP:
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマトです。
北京五輪の女子サッカーの予選最終戦。
日本は強豪ノルウェーに5-1の圧勝。
ヤマトの悪口が聞こえたのか?と思うような結果でした。
これで準々決勝進出決定です。
対戦相手は開催国の中国。
ブーイングの嵐が発生するのでしょうか?
日本が取った5点の内、同点ゴールが最も美しいゴールでした。
左サイドから仕掛けた宮間のセンタリングに飛び込んだ近賀がボレー。
男子にも見習って欲しいゴールでした。
宮間は我が湯郷ベルの選手です。
良くできました!
その後のゴールが大したことは無いという訳では決してありません。
オウンゴールにしても、相手DFに当たって入ったゴールにしても、そこにプレスが掛かっていたり、シュートを打っているから得られたゴールに他なりません。
綺麗なパス回しが目的なのではなく、ゴールを奪うことが目的であることを改めて肝に銘じるべきでしょう。
誰が?
決まっているではありませんか!
さて、北京五輪では日本人の2連覇が3人出ています。
改めて申し上げる必要も無いでしょう。
五輪での優勝だけでも困難であるにも関わらず、それを2回続けることがどれほどのプレッシャーとの闘いになることか。
経験のない者には到底想像もつきません。
しかし、彼らは取るべくして取ったとも言えるのではないかと思っています。
そのために必要なことは、自らのスタイルを貫徹することだと思います。
もちろん、そのためには世界の潮流を知ることは大切ですが、その上に立って自らの強みを最大限生かすことのできる戦略・戦術を選択し、これを貫徹すること。
彼らの過ごしてきた4年間を眺めてみると、これに尽きるような気がしてなりません。
ヤマトの己の信じるところにしたがって、ブレることなく進んでいきたいと思います。
さて、お盆であるにも関わらず、組織横断プロジェクトの提案書作りに忙しいヤマトです。
その中でふと見つけた、そして常々利用している発想法がありましたのでご紹介させて頂きます。
上図はオズボーンのチェックリストと言われるものです。
新たに何か発想しようとするとき用いると、とても効果的な視点を与えてくれます。
「技術士ハンドブック」にも記載がありますから、お盆でお暇な方は探してみて下さい。
さぁ急がないと!
期限を過ぎてしまっています。
メンバーに迷惑をかけているので、プライオリティを最高位に上げて頑張らなくては。
では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
北京五輪の女子サッカーの予選最終戦。
日本は強豪ノルウェーに5-1の圧勝。
ヤマトの悪口が聞こえたのか?と思うような結果でした。
これで準々決勝進出決定です。
対戦相手は開催国の中国。
ブーイングの嵐が発生するのでしょうか?
日本が取った5点の内、同点ゴールが最も美しいゴールでした。
左サイドから仕掛けた宮間のセンタリングに飛び込んだ近賀がボレー。
男子にも見習って欲しいゴールでした。
宮間は我が湯郷ベルの選手です。
良くできました!
その後のゴールが大したことは無いという訳では決してありません。
オウンゴールにしても、相手DFに当たって入ったゴールにしても、そこにプレスが掛かっていたり、シュートを打っているから得られたゴールに他なりません。
綺麗なパス回しが目的なのではなく、ゴールを奪うことが目的であることを改めて肝に銘じるべきでしょう。
誰が?
決まっているではありませんか!
さて、北京五輪では日本人の2連覇が3人出ています。
改めて申し上げる必要も無いでしょう。
五輪での優勝だけでも困難であるにも関わらず、それを2回続けることがどれほどのプレッシャーとの闘いになることか。
経験のない者には到底想像もつきません。
しかし、彼らは取るべくして取ったとも言えるのではないかと思っています。
そのために必要なことは、自らのスタイルを貫徹することだと思います。
もちろん、そのためには世界の潮流を知ることは大切ですが、その上に立って自らの強みを最大限生かすことのできる戦略・戦術を選択し、これを貫徹すること。
彼らの過ごしてきた4年間を眺めてみると、これに尽きるような気がしてなりません。
ヤマトの己の信じるところにしたがって、ブレることなく進んでいきたいと思います。
さて、お盆であるにも関わらず、組織横断プロジェクトの提案書作りに忙しいヤマトです。
その中でふと見つけた、そして常々利用している発想法がありましたのでご紹介させて頂きます。
上図はオズボーンのチェックリストと言われるものです。
新たに何か発想しようとするとき用いると、とても効果的な視点を与えてくれます。
「技術士ハンドブック」にも記載がありますから、お盆でお暇な方は探してみて下さい。
さぁ急がないと!
期限を過ぎてしまっています。
メンバーに迷惑をかけているので、プライオリティを最高位に上げて頑張らなくては。
では今日もBreakThroughを目指しましょう♪
PR
この記事にコメントする