カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
最新記事
(05/17)
(12/29)
(08/14)
(08/14)
(08/27)
(05/28)
(05/04)
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
HP:
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマトです。
今朝は恒例の溝掃除でした。
毎年用水路に水を通す時期を迎える前に、水路内に堆積した土砂を取り除きます。
生憎と下水道が未だ完備されていない我が集落では、宅内からこの用水路に様々な排水が流れ込みます。
さらに、用水路の縦断勾配が緩やかであることから、屈曲部やほとんどレベルの箇所などにはヘドロの堆積が著しくなってしまいます。
こうしたものを人海戦術で取り除くのですが、ヘドロは軽トラックへ積み込む際にハネを生じやすく、作業が終わる頃には作業服がドロだらけの状態になってしまいます。
それでも、大切な水田へ水を引き込むための設備が十分機能すると共に、ゴミなどが水田に入り込まないよう清掃活動を関係者総出で行うことは意義深いことだと思います。
しかし、最近は我が集落も混住化が進み、農家ではない一般住宅が増加してきました。
彼らは、用水路の掃除には参加しません。
自分たちの住宅の周りだけ清掃を行います。
そして、発生したゴミやヘドロなどは我々が軽トラックに積み込んで処理することになるのです。
やがて、農家戸数が減少し、こうした恒例行事が継続できなくなる時がやってくるのかもしれません。
その時に、どう対応するのか。
今から考えておかなければならない事です。
少々疲れましたが、あちこちから課題を頂いていますので、少し休んだら勉強再開です。
もう残り2ケ月無いのです。
これからの時間の使い方で合否は決定すると言っても過言ではないでしょう。
共に頑張りましょう!!!
ところで、対オマーン戦ですが、結局観戦しなかったおかげで引き分けだったのですね。
本当は勝てた試合だったようですが、楢崎がPKを止めていなければ逆に負けていたことを考えれば、良かったとしなければならないのでしょう。
でも、不甲斐ない。
大久保は一発レッドで残り2試合出場停止だし。
監督から「ボケッ!」と一喝されたようですが、誰だって言いたくなる言葉ですね。
如何に能力が高く、調子が良くても、我を忘れてしまうようなタイプは代表に相応しくないですね。
ハートは熱く、しかし冷静な思考能力。
これが代表選手のスタンダードです。
切れやすい選手は今後呼ぶべきではありません。
レッドカードに補充は効きませんから、どれだけ残った選手に負担がかかるか。
特に昨日のような熱波の中の試合では。。。
それを独り善がりのプレーしかできない子供は帯同させるべきではありません。
仮に日本がW’cupへの切符を手に入れたとしても、大久保は対象外として扱うべきです。
さて、こちらも熱くなりすぎない内に再開です。
では今日もBreak Throughを目指しましょう♪
今朝は恒例の溝掃除でした。
毎年用水路に水を通す時期を迎える前に、水路内に堆積した土砂を取り除きます。
生憎と下水道が未だ完備されていない我が集落では、宅内からこの用水路に様々な排水が流れ込みます。
さらに、用水路の縦断勾配が緩やかであることから、屈曲部やほとんどレベルの箇所などにはヘドロの堆積が著しくなってしまいます。
こうしたものを人海戦術で取り除くのですが、ヘドロは軽トラックへ積み込む際にハネを生じやすく、作業が終わる頃には作業服がドロだらけの状態になってしまいます。
それでも、大切な水田へ水を引き込むための設備が十分機能すると共に、ゴミなどが水田に入り込まないよう清掃活動を関係者総出で行うことは意義深いことだと思います。
しかし、最近は我が集落も混住化が進み、農家ではない一般住宅が増加してきました。
彼らは、用水路の掃除には参加しません。
自分たちの住宅の周りだけ清掃を行います。
そして、発生したゴミやヘドロなどは我々が軽トラックに積み込んで処理することになるのです。
やがて、農家戸数が減少し、こうした恒例行事が継続できなくなる時がやってくるのかもしれません。
その時に、どう対応するのか。
今から考えておかなければならない事です。
少々疲れましたが、あちこちから課題を頂いていますので、少し休んだら勉強再開です。
もう残り2ケ月無いのです。
これからの時間の使い方で合否は決定すると言っても過言ではないでしょう。
共に頑張りましょう!!!
ところで、対オマーン戦ですが、結局観戦しなかったおかげで引き分けだったのですね。
本当は勝てた試合だったようですが、楢崎がPKを止めていなければ逆に負けていたことを考えれば、良かったとしなければならないのでしょう。
でも、不甲斐ない。
大久保は一発レッドで残り2試合出場停止だし。
監督から「ボケッ!」と一喝されたようですが、誰だって言いたくなる言葉ですね。
如何に能力が高く、調子が良くても、我を忘れてしまうようなタイプは代表に相応しくないですね。
ハートは熱く、しかし冷静な思考能力。
これが代表選手のスタンダードです。
切れやすい選手は今後呼ぶべきではありません。
レッドカードに補充は効きませんから、どれだけ残った選手に負担がかかるか。
特に昨日のような熱波の中の試合では。。。
それを独り善がりのプレーしかできない子供は帯同させるべきではありません。
仮に日本がW’cupへの切符を手に入れたとしても、大久保は対象外として扱うべきです。
さて、こちらも熱くなりすぎない内に再開です。
では今日もBreak Throughを目指しましょう♪
PR
この記事にコメントする