カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[08/14 ヤマト]
[07/25 GRID]
[08/18 九州人]
[05/05 まちづくり]
[10/29 いなかもの]
[08/11 まちづくり]
[12/29 いなかもの]
最新記事
(05/17)
(12/29)
(08/14)
(08/14)
(08/27)
(05/28)
(05/04)
プロフィール
HN:
ヤマト(^_^)v
HP:
性別:
男性
趣味:
サッカー日本代表の応援
自己紹介:
■技術士(総合技術監理部門)
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
■技術士(建設部門:土質及び基礎、建設環境)
■技術士(農業部門:農業土木)
■上級技術者〔施工・マネジメント〕(土木学会)
□のり面施工管理技術者
□一級土木施工管理技士
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマトです。
決勝トーナメントの組合せ抽選が行われました。
その結果、
【A組】スイス、チェコ、ポルトガル、トルコ
【B組】オーストリア、クロアチア、ドイツ、ポーランド
【C組】オランダ、イタリア、ルーマニア、フランス
【D組】ギリシャ、スウェーデン、スペイン、ロシア
以上に決まりました。
各組上位2チームが準々決勝に進出となります。
そこで、ヤマトの大胆予想です。
【A組】ポルトガル、チェコ
【B組】ドイツ、ポーランド
【C組】オランダ、イタリア
【D組】スウェーデン、スペイン
根拠は希薄で、これらチームが残ってくれたら準々決勝以降が楽しいだろうなという感覚です。
6月7日のスイスvsチェコで開幕し、6月29日の決勝で幕を閉じる大会となります。
期待しましょう♪
ではまた。
決勝トーナメントの組合せ抽選が行われました。
その結果、
【A組】スイス、チェコ、ポルトガル、トルコ
【B組】オーストリア、クロアチア、ドイツ、ポーランド
【C組】オランダ、イタリア、ルーマニア、フランス
【D組】ギリシャ、スウェーデン、スペイン、ロシア
以上に決まりました。
各組上位2チームが準々決勝に進出となります。
そこで、ヤマトの大胆予想です。
【A組】ポルトガル、チェコ
【B組】ドイツ、ポーランド
【C組】オランダ、イタリア
【D組】スウェーデン、スペイン
根拠は希薄で、これらチームが残ってくれたら準々決勝以降が楽しいだろうなという感覚です。
6月7日のスイスvsチェコで開幕し、6月29日の決勝で幕を閉じる大会となります。
期待しましょう♪
ではまた。
PR
ヤマトです。
星野ジャパン、期待どおりの成果を収めました。
期待どおりに実行することが如何に困難なことか。
ご経験なさった方はお分かりだと思います。
しかも、五輪種目としての野球はこれが最後ではなかったかと思います。
永久的に種目から外されるという訳ではありませんが、しばらく日本の野球を世界にアピールする機会を失うことは事実です。
その意味で北京五輪への出場は意義深いと言えるでしょう。
昨日の台湾戦も序盤は息詰まる投手戦でしたが、終盤に日本が逆転されたことで試合展開が大きく動きました。
スクイズで同点にした日本が、その後連打で一気に6点を奪う猛攻で試合の大勢は決しました。
ここで注目したいのは、スクイズという選択肢もそうですが、以降の打者の意識がすべて逆方向への打球という点です。
結果として引っ張った打球もありましたが、意識が逆方向にないとあの打球は打てません。
その意思統一を図り、引き出したのはスクイズもそうですが、その前の送りバントでした。
また同時に、キャプテン宮本のスライディングが選手の闘志に火をつけた感が否めません。
一丸とはあの猛攻を指して言うべき言葉に思えますが、単打狙いでつなぐ野球は現今のプロ野球には似つかわしく無いですが、しかしここ一発の試合を決するのは、確かにあの戦法が最も確率が高いと言えます。
大砲不在のチームを構成し、目標の成果を得た星野監督。
流石と申し上げたいと思います。
北京での成果を期待しましょう。
さて、ヤマトとしてはやはりサッカーです。
Euro2008の決勝トーナメントのグループ分けが決まりました。
くじ運の強いドイツと死のグループC組。
C組のメンバーは、イタリア・フランス・オランダ・ルーマニア。
やる方はたまったものではないでしょうが、見る方としてはこれほどのグループは他にはありません。
興味津々!!!
この情報についてはまた改めて。
ではまた。
星野ジャパン、期待どおりの成果を収めました。
期待どおりに実行することが如何に困難なことか。
ご経験なさった方はお分かりだと思います。
しかも、五輪種目としての野球はこれが最後ではなかったかと思います。
永久的に種目から外されるという訳ではありませんが、しばらく日本の野球を世界にアピールする機会を失うことは事実です。
その意味で北京五輪への出場は意義深いと言えるでしょう。
昨日の台湾戦も序盤は息詰まる投手戦でしたが、終盤に日本が逆転されたことで試合展開が大きく動きました。
スクイズで同点にした日本が、その後連打で一気に6点を奪う猛攻で試合の大勢は決しました。
ここで注目したいのは、スクイズという選択肢もそうですが、以降の打者の意識がすべて逆方向への打球という点です。
結果として引っ張った打球もありましたが、意識が逆方向にないとあの打球は打てません。
その意思統一を図り、引き出したのはスクイズもそうですが、その前の送りバントでした。
また同時に、キャプテン宮本のスライディングが選手の闘志に火をつけた感が否めません。
一丸とはあの猛攻を指して言うべき言葉に思えますが、単打狙いでつなぐ野球は現今のプロ野球には似つかわしく無いですが、しかしここ一発の試合を決するのは、確かにあの戦法が最も確率が高いと言えます。
大砲不在のチームを構成し、目標の成果を得た星野監督。
流石と申し上げたいと思います。
北京での成果を期待しましょう。
さて、ヤマトとしてはやはりサッカーです。
Euro2008の決勝トーナメントのグループ分けが決まりました。
くじ運の強いドイツと死のグループC組。
C組のメンバーは、イタリア・フランス・オランダ・ルーマニア。
やる方はたまったものではないでしょうが、見る方としてはこれほどのグループは他にはありません。
興味津々!!!
この情報についてはまた改めて。
ではまた。
ヤマトです。
●These shoes are easy to walk ( ) . ( )に適する単語はどれ? 1.in 2.on 3.with
●The new boss is a traditional woman.If you want that job,you should see her in a dark suit. 下線部の意味は?
●She has a great figure.You should see her in a dress. 下線部の.意味は?
問題だけの日があっても良いですよね?
ではまた。
ヤマトです。
父が12/8(土)に一旦退院することが決まりました。
2ケ月近く主不在の状態でしたから、家の中を整理するのが大変でした。
昨日までの土日であれこれ行いました。
幸い比較的穏やかな日だったので助かりました。
おかげで今日は体のあちこちが痛いです。
これって筋肉痛?
少々動いたぐらいで筋肉痛になんてなったこと無かったのに。。。
最近ほとんど動いていないからですね。
も少し体を動かすようにしなければなりません。
今回の退院は完全回復という訳ではありません。
病院にいても特別に行う治療が無いからというのが理由です。
しかし、悲観的に考えても事態が好転することは無いので、せめて退院を祝おうと考えています。
そこで大枚を叩いてタラバガニを購入することにしました。
ネットで検索して「エイッ!」とばかりに購入のボタンをクリックしました。
希望した日時に届けてくれるかどうか。
ネットでは姿形や鮮度などサイトが提供する画像だけが頼りです。
騙されたと思って購入しましたが、さて顧客満足に徹した相手かどうか、モノが到着するまでは不明です。
如何にネット社会が発達しても、人間の五感に勝るものが無いというのが実際のところでしょう。
遠い将来は居ながらにして遠方にあるものの質感や重さ、或いは匂いや味などもバーチャルに理解できる時代がやってくるのでしょうが、少なくともヤマトが現世にいる間にそのようなサイエンス・フィクションのような社会が到来するとは思えません。
古いと言われても、現地・現物で確認するのが一番と信じて疑わいません。
皆さまはそうでもないのでしょうか???
ではまた。
父が12/8(土)に一旦退院することが決まりました。
2ケ月近く主不在の状態でしたから、家の中を整理するのが大変でした。
昨日までの土日であれこれ行いました。
幸い比較的穏やかな日だったので助かりました。
おかげで今日は体のあちこちが痛いです。
これって筋肉痛?
少々動いたぐらいで筋肉痛になんてなったこと無かったのに。。。
最近ほとんど動いていないからですね。
も少し体を動かすようにしなければなりません。
今回の退院は完全回復という訳ではありません。
病院にいても特別に行う治療が無いからというのが理由です。
しかし、悲観的に考えても事態が好転することは無いので、せめて退院を祝おうと考えています。
そこで大枚を叩いてタラバガニを購入することにしました。
ネットで検索して「エイッ!」とばかりに購入のボタンをクリックしました。
希望した日時に届けてくれるかどうか。
ネットでは姿形や鮮度などサイトが提供する画像だけが頼りです。
騙されたと思って購入しましたが、さて顧客満足に徹した相手かどうか、モノが到着するまでは不明です。
如何にネット社会が発達しても、人間の五感に勝るものが無いというのが実際のところでしょう。
遠い将来は居ながらにして遠方にあるものの質感や重さ、或いは匂いや味などもバーチャルに理解できる時代がやってくるのでしょうが、少なくともヤマトが現世にいる間にそのようなサイエンス・フィクションのような社会が到来するとは思えません。
古いと言われても、現地・現物で確認するのが一番と信じて疑わいません。
皆さまはそうでもないのでしょうか???
ではまた。
ヤマトです。
我がファジアーノ岡山。
ついに悲願のJFLへの昇格が決定しました。
初戦のニューウェーブ北九州。
1-1の末PK戦にもつれ込み、4-3でかろうじて勝ちましたが、次戦のバンディオンセ神戸は0-0の末またもPK戦。試合では圧倒していたにも関わらず2-4で落としてしまいました。
後が無くなった最終戦のMi-oびわこに1-0で勝ちました。
これで全国地域リーグ決勝大会の2位以内が確定したため、来期は自動的にJFLへ昇格となります。
やりました!!!
ついにJへの道が開けました。
次に目指すはJ2です。
頑張って欲しいものです。
精一杯応援をしたいと思います。
是非皆さまも応援を宜しくお願い致しますm(__)m
ではまた。
我がファジアーノ岡山。
ついに悲願のJFLへの昇格が決定しました。
初戦のニューウェーブ北九州。
1-1の末PK戦にもつれ込み、4-3でかろうじて勝ちましたが、次戦のバンディオンセ神戸は0-0の末またもPK戦。試合では圧倒していたにも関わらず2-4で落としてしまいました。
後が無くなった最終戦のMi-oびわこに1-0で勝ちました。
これで全国地域リーグ決勝大会の2位以内が確定したため、来期は自動的にJFLへ昇格となります。
やりました!!!
ついにJへの道が開けました。
次に目指すはJ2です。
頑張って欲しいものです。
精一杯応援をしたいと思います。
是非皆さまも応援を宜しくお願い致しますm(__)m
ではまた。
ヤマトです。
今週、一度ご紹介させて頂いた「プロフェショナル仕事の流儀」。
トークスペシャルPart6クリエーター達の言葉の中でもっとも興味を持っていた方がいらっしゃいます。
それは、建築家 隈研吾氏。
彼も現場主義を貫く方で、現場を優先される方です。
その部分で既に共感を持ったヤマトでしたが、「制約は宝だ。」
負ける建築という比喩もさることながら、この制約が宝とはすばらしい視点だとは思われませんか?
土地や建築素材や予算などさまざまな“制約”を、創造の源ととらえ、制約があるからこそ、考え、工夫を凝らすことができるとまでおっしゃいます。
これこそが技術者の基本精神だとヤマトは思います。
しびれました!
制約条件とは自由を制限するモノです。
ヤマトはこれまであらゆる制約条件を取り払うために全力を傾けてきた感が否めません。
しかし、隈氏はおっしゃいます。
制約条件があるからインセンティブが発生するのだと。
おっしゃるとおりです。
パースペクティブは違えども同じことを別なアプローチで取り扱っているのですが、成果は自ずと異なります。
どちらの成果が優れているかではなく、有限なリソースの有効な活用という視点、出来上がった施設のライフサイクルというピリオドの視点、何よりもお使い下さるステークホルダーに対するパーパスの視点などに対する配慮が大きく異なるのです。
改めて隈氏の言葉をかみしめて新たなヤマトを構築していきたいと思った次第です。
この思想は、必ずや来年の技術士試験に活かしたい。
そんな風に感じています。
ではまた。
今週、一度ご紹介させて頂いた「プロフェショナル仕事の流儀」。
トークスペシャルPart6クリエーター達の言葉の中でもっとも興味を持っていた方がいらっしゃいます。
それは、建築家 隈研吾氏。
彼も現場主義を貫く方で、現場を優先される方です。
その部分で既に共感を持ったヤマトでしたが、「制約は宝だ。」
負ける建築という比喩もさることながら、この制約が宝とはすばらしい視点だとは思われませんか?
土地や建築素材や予算などさまざまな“制約”を、創造の源ととらえ、制約があるからこそ、考え、工夫を凝らすことができるとまでおっしゃいます。
これこそが技術者の基本精神だとヤマトは思います。
しびれました!
制約条件とは自由を制限するモノです。
ヤマトはこれまであらゆる制約条件を取り払うために全力を傾けてきた感が否めません。
しかし、隈氏はおっしゃいます。
制約条件があるからインセンティブが発生するのだと。
おっしゃるとおりです。
パースペクティブは違えども同じことを別なアプローチで取り扱っているのですが、成果は自ずと異なります。
どちらの成果が優れているかではなく、有限なリソースの有効な活用という視点、出来上がった施設のライフサイクルというピリオドの視点、何よりもお使い下さるステークホルダーに対するパーパスの視点などに対する配慮が大きく異なるのです。
改めて隈氏の言葉をかみしめて新たなヤマトを構築していきたいと思った次第です。
この思想は、必ずや来年の技術士試験に活かしたい。
そんな風に感じています。
ではまた。
ヤマトです。
終盤までブッチぎりで独走態勢だった浦和が優勝を逃しました。
逆に、終盤の連勝で優勝戦線に顔を出した鹿島が、最後の最後で浦和をうっちゃって6年ぶり5度目の優勝を手にしました。
小笠原の途中加入が相当に好影響をもたらしたものと考えます。
浦和の疲労は遂にピークを迎え、小手先の技術だけではどうにもならなくなってしまったというところでしょう。
同時に、勝たなければ優勝が無い環境に最後陥ったこと、そして最下位をブッちぎった横浜Cを相手にしたことも逆なプレッシャーがあったものと推察します。
鹿島が悲願の10冠達成を成し遂げて幕を閉じた'07Jリーグ。
G大阪が序盤を引っ張り、後半から浦和が独走し味気ないシーズンに終わるかと思えた今シーズンでしたが、最後の最後に大きな山場がありました。
これらがすべて来年から始まる'10W'cupへとつながる礎になっていくことを願っています。
来期はまた新たなヒーローの出現を心待ちにしましょう!
しかし、今年のサッカーは未だ終わりません。
天皇杯に高校サッカーもあります。
まだまだ熱いサッカー・シーンの連続です。
皆さまもどうか注目して下さい!
ではまた。
終盤までブッチぎりで独走態勢だった浦和が優勝を逃しました。
逆に、終盤の連勝で優勝戦線に顔を出した鹿島が、最後の最後で浦和をうっちゃって6年ぶり5度目の優勝を手にしました。
小笠原の途中加入が相当に好影響をもたらしたものと考えます。
浦和の疲労は遂にピークを迎え、小手先の技術だけではどうにもならなくなってしまったというところでしょう。
同時に、勝たなければ優勝が無い環境に最後陥ったこと、そして最下位をブッちぎった横浜Cを相手にしたことも逆なプレッシャーがあったものと推察します。
鹿島が悲願の10冠達成を成し遂げて幕を閉じた'07Jリーグ。
G大阪が序盤を引っ張り、後半から浦和が独走し味気ないシーズンに終わるかと思えた今シーズンでしたが、最後の最後に大きな山場がありました。
これらがすべて来年から始まる'10W'cupへとつながる礎になっていくことを願っています。
来期はまた新たなヒーローの出現を心待ちにしましょう!
しかし、今年のサッカーは未だ終わりません。
天皇杯に高校サッカーもあります。
まだまだ熱いサッカー・シーンの連続です。
皆さまもどうか注目して下さい!
ではまた。
ヤマトです。
コオロギ♪さんからコメントを頂きました。
「英語を勉強されているのですか?」
ハイ!ってウソでは無いのですが、子供が英語の勉強を単語中心に行っている姿を見て、少しスタンスが違うのではないかと思ったので、別なアプローチをしているところです。
英語には英語チックな感覚が重要だと思うので、役に立つかどうかは別としてその有効性を確かめているところです。
さて、昨日の問題は皆さま如何だったでしょうか?
ヒントが大いに役に立ったと思います。
①You look great ( ) that sweater.
②The sweater looks great ( ) you.
正解は、①がin、②がonとなります。
①については、Youがthat sweaterの中にあるという感覚です。
②については、The sweaterがyouに接しているという感覚です。
これを図で示すと
A in B B on A
如何でしょうか?苦労して作った画像ですが、手間がかかった割には分かり難いなぁ。。。
と思えて仕方ありません。
inとonを単純に相互関係で示せば
上の画像も見えるかどうか全く不明です。
全てが実験的な取組であるため、ご容赦下さい。
ではまた。
コオロギ♪さんからコメントを頂きました。
「英語を勉強されているのですか?」
ハイ!ってウソでは無いのですが、子供が英語の勉強を単語中心に行っている姿を見て、少しスタンスが違うのではないかと思ったので、別なアプローチをしているところです。
英語には英語チックな感覚が重要だと思うので、役に立つかどうかは別としてその有効性を確かめているところです。
さて、昨日の問題は皆さま如何だったでしょうか?
ヒントが大いに役に立ったと思います。
①You look great ( ) that sweater.
②The sweater looks great ( ) you.
正解は、①がin、②がonとなります。
①については、Youがthat sweaterの中にあるという感覚です。
②については、The sweaterがyouに接しているという感覚です。
これを図で示すと
A in B B on A
如何でしょうか?苦労して作った画像ですが、手間がかかった割には分かり難いなぁ。。。
と思えて仕方ありません。
inとonを単純に相互関係で示せば
上の画像も見えるかどうか全く不明です。
全てが実験的な取組であるため、ご容赦下さい。
ではまた。
ヤマトです。
「着用」のinとon
①You look great ( ) that sweater.
②The sweater looks great ( ) you.
上記①②の( )に入れるべき単語はinでしょうか?それともonでしょうか?
一度考えてみて下さい。
◆inの基本的な意味は、・・・の範囲に入って
◆onの基本的な意味は、・・・の表面に接して
簡単すぎますが、今回は以上です。
ではまた。
ヤマトです。
いつも見たい。見たいと思いながら、なかなか視聴が実現しない番組が『プロフェショナル 仕事の流儀』
それが今週は半分ほど見ることができました。
今回はタイトルのとおり『トークスペシャル6クリエーター達の言葉』
『プロジェクトX』が過去の振り返りを意識した番組とすると、現在と未来を見据えた番組と言えるのがこの『プロフェショナル 仕事の流儀』だそうです。
今回の中で印象に残った言葉に『考えた“量”や、“質”みたいなことは、なぜか伝わっていくんですよね。考えているビジョンというか、その“純度”が高ければ高いほど、バーンと人に心に届く』があります。
ドキッとしました。
これはアートディレクター佐藤可士和氏の言葉です。
普段力に拘るヤマトとしては、ことさら試験勉強をしないで技術士に合格することを目指しています。
その意味で上記発言はたいへん大きな意味を持つものと考えます。
成果とは”質”と”量”の相乗結果と考えれば、的確な視点に基づく日頃からの業務遂行こそが重要と言えるのだと思います。
中長期の戦略を元にブレークダウンして短期の戦術レベルの目標を定め、毎日の業務を行うことで一石二鳥以上の成果が得られそうな気がします。
一度試してみようかな?と思っています。
これがもしも成功すれば、新たな技術士受験対策方法となるかもしれません。
乞うご期待!
ではまた。
いつも見たい。見たいと思いながら、なかなか視聴が実現しない番組が『プロフェショナル 仕事の流儀』
それが今週は半分ほど見ることができました。
今回はタイトルのとおり『トークスペシャル6クリエーター達の言葉』
『プロジェクトX』が過去の振り返りを意識した番組とすると、現在と未来を見据えた番組と言えるのがこの『プロフェショナル 仕事の流儀』だそうです。
今回の中で印象に残った言葉に『考えた“量”や、“質”みたいなことは、なぜか伝わっていくんですよね。考えているビジョンというか、その“純度”が高ければ高いほど、バーンと人に心に届く』があります。
ドキッとしました。
これはアートディレクター佐藤可士和氏の言葉です。
普段力に拘るヤマトとしては、ことさら試験勉強をしないで技術士に合格することを目指しています。
その意味で上記発言はたいへん大きな意味を持つものと考えます。
成果とは”質”と”量”の相乗結果と考えれば、的確な視点に基づく日頃からの業務遂行こそが重要と言えるのだと思います。
中長期の戦略を元にブレークダウンして短期の戦術レベルの目標を定め、毎日の業務を行うことで一石二鳥以上の成果が得られそうな気がします。
一度試してみようかな?と思っています。
これがもしも成功すれば、新たな技術士受験対策方法となるかもしれません。
乞うご期待!
ではまた。